この夏ほど特別な環境で

しんどかった季節はありませんでしたねorz。。。



地震・津波は天災で不可避な事象ですが

今般のような電力不足に陥れたのは

完全な人災ですから、電力会社には

当然のごとく猛省を促します。



口だけの反省ではなく、態度で示してほしいです。

来夏も同じようなら継続的にdisりますkachin#*



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



そんな中、練習に行って来ました。



昨日の雨でようやく猛暑が終わり

ようやくひどい暑さと節電の影響から

解放されそうなめどがつきましたね。



今日は涼しかったので

練習環境もよかったですbowling*nipa*



盛夏の頃は練習も回避していて

ちょっと筋力も落ちていましたねare-?*



ボールは投げられたんですけど

思ったように手前を走らせることが

なかなかできず、たまに厚くヒットして

描いたラインを通せなかったのが課題でしたね。

その分、立ち位置・通す板目を

内側に移動して対応して何とかポケットですアメーバ☆キラン



いいときはビュンビュン飛ばしても

しっかりピンを絡めていたものが

スピードが落ちると感覚変わりますねare?*



腰の不安は少しずつ取れて

無茶しないレベルで投げています安全第一



ゆっくりと振って、掌に乗せて運ぶように

投げてみたら思ったところに通せています。

あとはスピードをもう少し乗せていければ

好調な頃の投げ方に戻りますniyari*



185・212205・198 

 

4Gで何とぴったんこの800(/ω\)

上は伸びないですけど、ローは

抑えられるようになりましたよろこび


・・・但し、いつも練習しているセンターですから

「パターンに慣れている」という要素を除くと

不安は取り除けていませんけどねゾゾゾ



今は収入が少なく、なかなか

設備投資に回せない状況なんですけど

冬くらいをメドに用具などを

買い足そうと思っていますniko*



ハイエンドボールがそろそろ

へこたれつつあるので1個追加と

ミディアム~ドライ系のボールを

用意しておきたいですね。


それと同時に、まだ使えるボールは

表面加工~リフレッシュをしたいです☆



そして、サム調整用テープも

色々と試しながら決めたいと思っています。

その段階でItの加工も考えています。



もっとも、予算を最優先にしますので

どうなるかわかりませんけどねare!?*