地震・強風に見舞われた土曜日、
練習でも思いがけない
ダブルパンチ![]()
食らいました
。。。
まず、アプローチが!!!
練習しているセンターでは
いつもスライドパーツを
ノーマルから1段滑らない設定にしていて
ほとんど問題がないのですが、その日は
滑らナ~イツ
途中で突っ掛かる
・・・練習前にパーツ交換です orz
スライドの問題は解消されましたが
途中で掛かるような状態は
気をつけながら助走しないと
いけませんよね
そして、レーンコンディション……今回は
あまり使われていないレーンだったため
全体的にカラカラでした
![]()

どこから行こうか迷って、前半は
ソリッドカバーのボールで
無理してインサイド狙いをしてしまって
絞りきれないままでしたね![]()
イメージが大きく変わってしまって
156やっちまいましたよ orz
それがたたって前半3G 521。。。
滅多に投げない20枚落としの
10枚まで出すライン……ウソのように
曲がっていました。でも、長持ちしません。
⑧-⑩が残った時点でギブアップ
3ゲーム目に12~13枚あたりを
幅を取りすぎずラインを絞って
ポケットに行く目途が立ったため
走り系のボールに変更しました。
でも、動きすぎると奥での角度が鋭すぎるので
最終的にハイロードに頼りました。
何とか後半3Gで603と
結果的には「小銭稼ぎ」状態
投げてない期間が長かったので
武器庫はまだ持つと思うんですけど
そろそろ買い替えを検討していかないと
いけない時期に掛かっております。。。
購入計画を考えつつ、バランス良く
補充して行こうと思っています。
あと、レイアウトも
あまり幅を取らないラインに
対応したものにしたいですね。
故障してから、技術はもちろんですが
ボールリアクションの面でも今の自分に
足りないものが見えてきたような気がします。