3月1日より、日本プロボウリング協会

男子50期・女子44期のプロテストが

行われています。


実技試験は4日間行われ

男子は15×4日の60ゲームで

アベレージ200以上、

女子は12×4日の48ゲームで

アベレージ190以上で実技合格です。



ネ申テレビ」のボウリング企画で

挑戦することになった

AKB48 チームKの宮澤佐江ちゃんでしたが

残念ながら24ゲームトータルで3109、

アベレージ129.54で3日目に進む基準の

180アベ未満となり不合格が決まりました。。。



私はボウリングをしているので

プロテストどころか、試合の緊張感も

ハンパなく実感しています。

その上で・・・



・投げ込みが絶対的に足りない


・練習時間もほしい


・もっと長期計画のほうがいい



問題点は多々ありますが

現時点でのスケジュールをこなしながら

受験することに対しては無理だと思いました。


とはいえ、挑戦すること自体は

本当に素晴らしいことだと思っています。

なかなか出来ないことも経験したでしょうし、

何よりプロボウラーになるということが

どれだけ至難の業だと知ったことも

彼女にとって視野が広がる

きっかけになったと思っています。



私自身はとても複雑な気持ちで

この企画を見ていました。

正直なところ、端から

「無理じゃね? いや、無理に決まってる」と

思っていました。


とはいえ、練習しながら

ボウリングの奥深さや楽しさを感じる

彼女の姿を見ていたら、結果はさておき

当日まで積み上げたものを出し切ってほしいと

思って応援していました。



結果が出たことで今後どうするのか。

彼女自身はもとより、企画側も

どう考えるかで色々と見る目が

変わってくるかも知れません。


私としては、来年に向けて

動き出してもいいのではないかと思っています。

練習のしかた・基礎・応用などを

もう少し突き詰めて実践しながら

試合などでも腕を磨くことで

意識も高まってくると思うんです。


他の受験生の方や、現在プロとして

活躍されている方も一朝一夕で合格した訳ではありません。

何度も受験してようやく合格した方もいます。



それが叶わなくても、佐江ちゃんには

ひとことだけ言いたいことがあります。




ボウリングを

嫌いにならないでほしい




好きでいてくれるなら、彼女自身も

ボウリングを今後も楽しんで

投げてくれるじゃないですか☆


また接する機会があったとしたら

そう言ってあげたいものですね。

できれば、教えてあげたいな(/ω\)