夕ごはんの献立を
考えていたところ、ラーメン売り場で
こんなナイスな生麺を見つけました
「井出商店」は和歌山の中華そばで
大きく2つに分けられるうちの
ひとつの祖たるお店です☆
因みに和歌山では「ラーメン」と言うと
「カップめん」のことを指すらしいので
敢えて「中華そば」と言うようなんですね。
和歌山の中華そばには
「車庫前系」「井出商店系」の
2派があるんですけど、元々は
「車庫前系」という、しょうゆが強めの
とんこつベースのスープだったんですよね。
ところが、井出商店の先代の方が
そのスープを炊き過ぎてしまったことで
生まれたのが現在の「井出商店」の味なんです。
失敗から生まれるヒット作って
どの分野にもあるんですよね![]()
本格的な具はなかったんですけど
ひとまず一般的なラーメンに合うものを
見繕って作ってみました♪
このスープの色がいいですね![]()
泳ぎたいですね(/ω\)
嗚呼、また和歌山に
行きたくなりました![]()
以前、平日に有給を使って行ったら
その日が定休日だったという
苦い経験をしたので、木曜日は避けて
行きたいと思っています![]()


