時間があったので

秋葉原界隈まで足を伸ばしてみました歩く



今やすっかり、秋葉原の

象徴的ポイントになった

こちらにも寄ってみましたahaha;*




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-110123_1443~02.jpg

今日はSHIBUYA AXにて

セットリスト最終日があったり

映画も封切されていて、この8階にある劇場は

閉まっていて静かなはずだったのですが

人の多いことdoki*


写真交換もしている方がいて

劇場公演のない日にもかかわらず

とても賑やかでした!




ここが数年前、ラオックスが経営していた

「アソビットシティ」だったことを知る人は

徐々に減りつつありますが、今のような

サブカル文化が広まりつつある時期から

ここに来ていた私にとっては、またここに

舞い戻るとは全く思っていませんでしたね。。。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




そういえば、歩行者天国が2年余りの

休止期間を終えて再開されましたね。




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-110123_1617~01.jpg



一見、平和が戻った一服感もあると思います。

表面上だけですが。。。


あの悪夢のような事件が2008年の夏でした。



あの頃から比べて、今の時代は

平和でしょうか?


「勢いを取り戻した」と言えるでしょうか?


みなさんは幸せでしょうか?



何か、仮初の幸せで

とても脆いものの上に立って

明日どうなるかわからないような

現状のような気がするんです。



あの事件の起因になるような状況は

全くもって変わっていないように思えてしまうのです。

政治が全く期待に応えていない現実を見るや

もっと苦しい人が増えてしまいそうな気すらします。


再び起きないことを祈りつつも、何やら

あの交差点を通るのをためらっている

自分もいるんですよね。

事実、あそこ通るの怖かったですもん。




そして、電気街だったこの街も

今までよく行っていた店が閉店したり

これから閉店するという予定のお店も

あったりするのが現状です。

歩いていて気づいた「T-ZONE 廃業」というのも

ひとつの時代の終焉を見たような一幕でしたね。



いずれにしても、老若男女どんな方たちも

秋葉原を訪れる全ての人たちが

みなさん笑顔で帰ってくれるような

世の中になることを心から願っています。




・・・何かしょっぱい内容ですみません!