今、試していることを再確認するために

実家に置いてあった14ポンドの一式を

引っ張り出して練習してきました。


とはいえ、そんなに古いボールではなく

リアクションもそこそこ参考になるものを

ピックアップしてスペアボール含めて

4つほど持参。



15ポンドに重くしてからしばらく経ちました。

故障して気づくんですけど……





15ポンド、重いねbowling*are-?*



・・・いや、結果を気にしなければ

投げられるんですよ。。。


でも、今は筋力が少し落ちていますし

動きを確認するためには軽いボールを

使いながら練習していくと、無理なく振れて

負担もなくていいと思ったのです。


「スコアは気にせず」とは思いつつも

スコア消さずに練習していますから

どうしても追ってしまいますね(/ω\)


最初は軽すぎて振ってしまい

178と低空スタートでしたが、次第に

慣れてきたら236出ちゃったshock*。。。

残り2ゲームも爆発はしなかったものの

202196で結果プラスに……で、確認しようと

思っていたことは、投げているときに

夢中になって忘れるというおバカぶりなきわらい



とはいえ、メモはしておきました。

ボールを前に転がすためには

そんなに力要らなかったんですよね。

ちゃんとピンには届きますしahaha;*


イケイケのときは、⑩ピンがポケットの入りの弱さで

残っていたときにすごく悩んでいました。


もうひと押しできていれば飛んだのに」とか、

回転が強かったら残らないのに」とか。


調子のいいときならそう考えていました。



今は少し違う考え方にしました。

「自分のボールは決して力が落ちていないんだ」と。

そりゃ、新品のボールと比較したら

リアクションは少し落ちるかも知れません。

でも、そんなにゲーム経過していないですし

ピンアクションも悪くないとは思っています。



スピードの緩急は技術的に難しいですけど

立ち位置を調整して同じところに投げていくと

意外と対応できるんですよね☆

ただ、それはレーンパターンをある程度

把握できているからできるまでであって

試合に臨むレベルの回復までは

今しばらくかかりそうですare!?*