前回、あまりに大きな反響をいただいた

残念な弟 ですが……ネタが枯渇してはいけないと思いつつも

あんなにたくさん書いてしまって今後はもうほとんど

出てこないかと思いきや、2つほど残っていました(/ω\)


今回はさほど破壊力はないと思うんですけど

小さな勘違いが意外なくらい笑えるという例を

挙げさせていただくことにしました♪



①甘党「襟裳岬」


若い方……特に20代前半より若い方には

なじみの薄い曲かも知れませんけど

みなさんは「襟裳岬」という曲をご存知ですか?

吉田拓郎さんが作曲して、自ら発売した後に

森進一さんに提供して大ヒットを記録した名曲です。


その曲の2コーラス目の歌詞が問題でした。

友達にコーヒーを淹れる場面が歌われているんですけど

歌詞の中で角砂糖を入れることが書かれていました。


偶然、実家で歌謡曲の番組を見ていたとき

その番組では2コーラス目を飛ばして1→3と行ったのです。

でも、気がかりだった私は弟に確認してみたのです。


私:「あれ? コーヒーに角砂糖いくつだったっけ?」


弟: 「3つじゃね?」


正解(YouTubeより)


http://www.youtube.com/watch?v=G3OU8jq6PHE&feature=related



・・・その後、フルコーラス版を聴いたとき

弟はしばしヘコんでいました orz



②1粒何メートル?


偶然、グリコの話題になったとき

ひとつぶ○○メートルの話題になりました。

そのとき、弟が言った距離数に

しばらく笑いが止まらず、あわや死にかけるという

事態になるほど大爆笑してしまいました!!!


その距離・・・・・・






80メートル




よわっ(T▽T)!!!



正解はこちら


江崎グリコ 「あそびグリコ」




この調子なら、しばらく枯渇しません(^^;)☆