本屋でぶらぶらしてて、EnglishiJournalの最新号を見つけたもので

とりあえず買いました。



           
ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2007年 07月号 [雑誌]

ロンドンで聞いた!「イギリス英語最新事情」


らしいです。まだ中身をチラと見ただけなんで

聞くのはこれからになります。

ついこないだ(12月号)イギリス特集やってたので

「おお!回転早いな得意げ

とも思ってしまいましたが、

インタビューの中身と連動してるので

(「クイーン」でアカデミー受賞のヘレン・ミレンを特集)

イギリス英語が実は好きな私にとってはラブラブ



「イギリス英語が好き」

と言っておきながら、実際に勉強しているのはアメリカ英語がメインになってしまい

発音を学びたかった私は

「ハミングバード」発音レッスンを受講してました。

(ハミングバードのレッスンはアメリカ西海岸あたりの発音で構成されてます)

でも、やっぱりスピーキングの練習はイギリス人の先生がいいなと思い

イギリス出身の方にレッスンをお願いしたことがあるのですが


「発音が気持ち悪い」


と指摘されてしまいましたドクロ



・・・ある意味、ハミングのレッスンが身についているとも言えますが・・・



社会人になって初めて通った英会話レッスンがNOVAだったんですが

そこで初めてお話したのがイギリス出身の先生でした。

他にももちろん、アメリカ、オージー、カナダ人の先生達につきましたが

カウンセリングのとき、

「苦手なところとかありますか?」

と聞かれ

「うーん、イギリス英語は聞き取りにくくて苦手です」

と答えたら、スタッフの方がカルテを見て

「へ、○○(イギリス人teacher)からの評価が一番高いですよDASH!

と言われました。


「えぇードキドキそうなんですかラブラブ




それ以来なんとなくイギリス贔屓だったりします