同じ道をたどって理解しあう | RINA STyLE*

RINA STyLE*

Rinaのとにかく自分独自の世界を作り出しますv

こんばんはー


最近RINA STyLE*にしてはたくさんのペタありがとうございますハート

感謝してます♪


ぺた返しはまた気が向いたらしますww2おい



さて、今日は相談のってましたアンパンマン

んで、2人の間に入って話し合いしてました芽


友達のカップルの彼女さんが彼氏さんに対して恐怖を覚えたらしいです↓*

別に殴られたとかではなく・・・

彼氏さんは先輩で、よく彼女さんに怒るらしい雨


(以下 彼女さん=友達 彼氏さん=先輩)


それが友達にとっては恐怖でしかないらしいもう無理

どっちもよく知ってるんですが、やっぱり先輩は年上だからってのもあって上から目線の怒り。

怒るってよりも問い詰めるってのが正確な表現だと思う。

友達はそれが嫌でしょうがないらしいですはぁ



でも、2人の話を聞いてて思ったのですが・・・

お互い今までの成長過程や今までのトラウマが大きく関係してるんだと思った。



友達の親はものすごい亭主関白で家族のだれもお父さんに逆らえないらしい(=´;ω;`=)ニャン・・

だから、友達は成長過程(幼少期)から男の子にはさからっちゃいけないって思って育ったんだろうなぁ?

それが関係して、先輩にも逆らっちゃいけないってなった結果・・・

何も言えずに問い詰められて恐怖を感じたんだと思う。

もちろんこれは仮定であって、本当かはわからないんですけどね汗

今まで聞いてた話をまとめるとこうなんじゃないかなぁって思うってだけどうしよう…



一方先輩の方は今まで付き合ってきた彼女さんとの間にトラウマがあるらしい。

これは本人が言ってた話なんで、確実です!!

だから、友達のとこが心配で心配で仕方ないらしいです照れる

それはいいんですが、過度すぎるんですょねうー

トラウマが為にしなくてもいい苦労をしてるって感じです=3

まぁ、仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね・・・



でも、最後には仲直りっぽくなってよかったなぁanddarling

これからは先輩が上から目線で怒らないようにするってことで落ち着きましたグー

でも、これがいつまで続くやら汗・・



でも、講義とかで言ってるトラウマや幼少期の経験が後の人間関係に大きく関係するってのが

実践的に学べたと思いますハート(本人達には悪いですが・・・)




さて、ゥチは最近かずとラブラブです♪

カッコよくて、毎朝ウキャ③ハートってしてますにこにこ

昨日とかときめきまくってましたチューリップ


これはもぉ、1年の女の子とか寄ってきたら威嚇しかないですねぇww2おい

ちょっと前に髪切ってからかっこよさが増してます笑うきらきらきら~♪


本当はもっと大学でもぴたっと張り付いていたいのですが・・・大学じゃ今のが限界泣く

あぁ~もっと近くに居たいッッ!!


張り付いた背中が境界線みたいなんですょww2

まさに今の気持ちはこうですね(´,_ゝ`)プッ


「せんせぇ~どうして大学じゃ張り付いてちゃいけないんですかぁ?ww2

なんでかなぁ?・・・大学だからだろう顔文字ははは


「明日はもぉ~っと好きになってるよね?ハム太郎ハート

「テケハム太郎


・・・好きすぎて若干人格が狂いそうなんですけどぉww

もぉ、狂ってるけどww


ということで久々ののろけでした顔文字


では②Tengu