さて。10月。

 

放送大学も、2学期が始まります。

 

1学期の履修科目はこんな感じでした↓

なんとか放送授業も面接授業もクリアして

 

あと12単位!!

 

30年前、酒とテニスばっかりしていた

ダメ大学生だった自分が

2度目の卒業を目前にしているのは、

なかなかに感慨深いものがあります。

 

12単位なら今期で修了することも

可能だったんですが、

まぁ焦る必要もないし。

 

せっかくなら面接授業を多く受けたい

という思いもあり。

 

今期は、以下の7科目。

 

<放送授業>

総合人類学としてのヒト学

コミュニケーション学入門

 

 

<面接授業>

捜査・裁判の心理学

道徳性心理学と犯罪心理学

人とペットの関係の心理学

毎日の健康と生命の科学

ジェンダー論入門

 

なんと、面接授業は

申し込んだのが全部当たった!

ちょっとマニアックだったかな…

 

 

1学期の「進化心理学」が

とにかく面白くて。

 

この10年、ココロのことをずっと

学んできたけど、

ココロだけじゃなくて、

物理的な「人体」のこととか

その進化の過程とか、

文化が形成されていく歴史とか、

人種の違いとか言語の違いとか…

 

そういう大きな括りに興味が向き始めて

もはや「生涯学習」の域に達してます笑

 

本当は、公認心理師試験に向けて

紆余曲折ありつつも

こつこつ単位を取ってきたのですが

 

私はどうやらちょっと

違う道を進んでいるのかもしれません。

 

 

「学ぶ」理由は、人それぞれです。

 

私は、30年前に、

壮絶な受験戦争を生き抜いて

志望大学に入れたにもかかわらず、

そして親に学費を出してもらった身なのに、

入学して間もなく心が折れてしまい。

なんとか単位は取ったし卒論も書いたけど

まともに勉強したとはお世辞にも言えない。

 

もともと勉強することは好きだったけど

それは「学ぶ」ことを楽しんでいたわけではなく

勉強して結果を出して「優秀」だねと

褒められることが嬉しかったんだと思う。

そしてそれが自分のアイデンティティになった。

 

でも、今の「学び直し」は全然違う。

 

自分で学費を出して、

興味のある科目を自分で選んで、

家の事情で勉強どころじゃない時期もあり

再受験した科目も多々、

そして7年かかって単位を積み上げて、

おそらく来期には無事卒業できると思うけど

その時には間違いなく達成感があるはず。

 

そしてこの「2回目の大学卒業」は

結局のところ

仕事には繋がらないかもしれないけど、

私の人生を豊かにしてくれるアイテム

くらいにはなるだろうと思う。

 

負け惜しみでもなんでもなく、

これはとても素敵なことで、

自分で選んで獲得した

かけがえのない財産だろうと思う。

 

そんなわけで、予定ではあと1年。

楽しみながら学んでいきたいです。

 

 

面接授業は

お初の「足立学習センター」もあって、

そういうのも楽しみだったりします。

でも、zoomで受けられるのも楽だったり笑