皆さんこんにちは!!Rinです。

 

今回は先週に引き続き、月曜日に発売された週刊少年ジャンプ2022年13号の感想を書きたいと思います!!

 

 

※以下週刊少年ジャンプ2022年13号のネタバレを含みます。

 

 

 

まずは、ワンピースから触れていこうと思うのですが、今週も見所がたくさんありましたねニコニコ

 

ズニーシャとモモの助が、ワノ国終盤では、かなりキーポイントになりそうですね。おでんが残した日誌には、肝心なラフテルで何を見たかの部分が、やぶりすてられているとなると、ラフテルになにがあるかは、やはりルフィ達が訪れて始めて知ることが出来そうです。それと、ワノ国を開国する本当の目的は何なんでしょう?そこも気になりますキョロキョロ

 

日和とオロチのやりとりも胸に来るモノがありました。おでんが好きだった曲「つきひめ」をくしくもオロチも好きとなると、何だが切ないというか残酷なかんじですねショボーン

個人的には「つき」というワードがここでも組み込まれているので、母親であるトキと月の関係が気になります。ワンピースは「月」がかなり重要なポイントになっていますので、こちらも何かありそうです。現在の「トキトキ」の実の能力者は誰なのかも気になります。

 

続いてイゾウですね。さずがは、元白ひげ海賊団16番隊長です。

頂上戦争じから、ワノ国の出身者ではないかと噂されていたイゾウですが、長い年月を超えてワノ国で活躍してくれて嬉しい限りです。どうか生き延びて、菊と再会して欲しいにっこり

 

その後のCP0の会話で五老星が言っていた、悪魔の実は「ゴムゴムの実」で確定ということで良いでしょうか。キッド、ローともに悪魔の実の覚醒をしていたので、ルフィもカイドウ戦で覚醒するのかなとは思っているのですが、覚醒して始めて本当の実の能力がわかったりしたら激アツ展開ですよだれ

もし仮にルフィの食べた実が「ゴムゴムの実」で無かったとすると、尾田先生は一体どれほどの伏線を作中に散りばめているのでしょうか凝視

 

あとは、ゾロですね。カイドウ・ビックマム戦に続き、キング戦を戦い抜きましたから、身体はボロボロだとは思いますが、まさかの事態にならないことだけは願っています真顔

 

個人的には康イエとの一件があったので、オロチを倒すのは赤鞘かゾロかなとは思っているのですが、オロチにとどめを刺すのは、日和かモモの助っぽいですね。父の敵を取って欲しいので、モモの助が「スナッーーチ」と叫びながら、刀で倒したりしたら最高です!!

 

最後はルフィとカイドウの場面。こちらもクライマックスといったところですが、恐らくここからカイドウの過去編(ロックス編?)に一度入ると思いますので、決着はもう少し先なのではないかとも思います。またツイッターでも話題になっていましたが、若い頃のビックマムが美人過ぎましたね昇天

 

個人的には、ビックマムも海賊なので大好きなお菓子を我慢して美を保つより、食べたいものも食べて奪いたい者を奪うような、海賊らしい人というか、尾田先生もそこを加味しているのかなとも思いました。ビックマムが倒されて、ビックマムと始めて会った時を思い出すカイドウ。やはり喧嘩をしても、二人には昔からの絆というか、ともに海賊として戦ってきた同士のような関係が構築されていると思いましたグッ

 

来週のワンピースも今から楽しみです。長くなってしまったので、いったん記事は終わりです。呪術廻戦、僕のヒーローアカデミアの感想は次の記事で書きたいと思います。

ワンピース愛が強すぎました

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!!失礼しますm(_ _)m