ひなが一日、飽きもせずYou Tubeで動画を見てるアタシ😅
ふとYou Tubeを起ち上げた時にリア充おじさんコト、ウォルフガングおじさんの笑顔😄が迎えてくれた。


一応、Facebookでウォルフガングおじさんとはお友達なアタシ😚
(他DKメンバーともお友達よ❤️エルトゥーヤカーンやヤッサカーンとも☺️今度、マイケルTに友達申請しちゃおうかなぁ〜😆あとバトゥカーンにも申請したいなぁ〜😚)


で、実は一度もウォルフガングおじさんの音源は聴いたコトなかったんだよね。ステファンの音源はカザチョ時代の物を少々、一応ロッキングサン時代の動画もダウンロードしてミタり…
全くと言っていいぐらい見てないし聴いてもないのでタダタダ容量を喰ってる感じ😓
(保存してるのは参考資料として)



試しに聴いてミルか🎵😙

と、聴いてミタのだが😶
オリジナル曲とDKの曲が入ってるアルバムを🎧

この曲は誰が作詞作曲した?😶
なんだろうね、一言で言うと

「好みではない」

でした。DKの曲もアレンジされてて元の曲とは違う風にはなってるがアレンジなのか!?何だかなぁ〜😓
ある程度は仕方あるまい、同じDschinghis Khanの名前を使ってはイルがオリジナルが居ますからね😅アチラは元々のプロデューサーのハゲジジィ、もといラルフジーゲルがプロデュースしてるのでオリジナル音源が使えるので妙なアレンジ無しの曲だったりスル。

途中までは聴けたが何か耐えきれずAsiaに逃げてしまった😅
Jon Wettonのベースに逃げました😙


実はAsiaもオリジナルのAsiaとパチモンのAsiaが存在してた。ってか現在進行系で新たなパチモンAsiaが出来たらしい。
もうオリジナルメンバーは揃わないJon  Wettonが亡くなりましたし…存命メンバー全員ジジィだからかつての演奏が出来るか怪しい😂

なのでまたキーボードの元バグルスがAsia作ったそーだ😑

こうして名ばかりAsiaが誕生シタみたい。
前のパチモンAsiaコト中近東はオリジナルメンバーが参加したそうだが今回の名ばかりAsiaは本当に名ばかりっぽい…
(なので勝手に命名『スカンジナビア』とでもしましょうか🤩特に意味は無い)


そして思った。
ウォルフガングおじさんとステファンのDschinghis Khanはオリジナルとは似て非なるもの、まぁオリジナルメンバーのウォルフガングおじさんがいるが…現在はステファンと袂を分かちウォルフガングおじさんが新たに結成して活動中らしい。
いくらお友達とは言え情報はあまり入らないからよく分からない😅


なので勝手に命名しようか、ウォルフガングおじさんのDschinghis Khanは『元寇』でいいカナ?ステファンと組んでた時も現在のステファン抜きも『元寇』に統一ぢゃ!
(とりあえずオリジナルのDschinghis KhanはプロデューサーがDKを結成させたラルフジーゲルプロデュースなのでDschinghis Khanで)

カバーならカバーとして受け入れられるがカバーと言うかオリジナル?としてやってるからね。Kulbbb 3はカバーとして受け入れられるんダケド😙カバー曲としてナカナカ良い出来で仕上りが良いんだよ😚

元々オリジナルメンバーだったから「オリジナルだ」と言われてしまったら…ソレはソレとしか思えない。誰が何と言おうとオリジナルは1979年のDschinghis Khanなんだよ。2006年に再結成したDschinghis KhanもDschinghis Khanだが新メンバー入ってるし、メンバーを入れ替えた新生Dschinghis Khanもプロデューサーがオリジナルのプロデューサーだし…アレだ!

『三代目DK』

にしとこうか?😅


もう完全にオリジナル要素は無いし😑別物だよなぁ…😞
(お姉様方は参加されておりませんしね)


いつかスカンジナビア(名ばかりAsia)の音源聴けたら聴いてみようか…

※個人的に区別スル為に勝手に命名したダケです。
『中近東』で通じるのは我家の中のみです。
中近東の曲は嫌いじゃないよ。スカンジナビア…乞うご期待💓ってトコロでしようか!?