こんにちはガーベラ

2歳3ヶ月の娘おねだりねねのママですガーベラ

 

オシャレすぎるヒップシート🤍

 

 

 

 

結構前の話ですが、アソボーノ!に行ってきた感想をまとめておきたいと思いますピンクハート

アソボーノ!は東京ドームシティの施設の中にある一部の

屋内型キッズ施設になりますラブラブ

< p> 

 

 

アクセス

 

最寄駅は4つの路線からアクセスできてアクセス抜群飛び出すハート

  • JR「水道橋駅」西口
  • 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
  • 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口

 

 

料金形態

 

A・・土日祝 B・・特別休日(春休み夏休み等)  C・・平日

と言う形が多いですが詳細は毎月カレンダーで表示されます星

 

引用元:

 

 

子供がいない時から東京ドームシティに立ち寄った際、アソボーノがチラッと見えるので

結構狭いのかなぁと思っていたのですが、

 

舐めていましたネガティブ!!!!

 

中は、めっちゃ広い!!!!!!!

こんなに広かったんだ!とびっくりしました!!!

 

大人も一緒に入れるトランポリン!

すごーく広いボールプール

 

 

ここが1番広い運動エリアですが、

その他にも、

スーパー?八百屋さん?お店コーナー!

真ん中にはレジも置いてあります飛び出すハート

ちゃんと小さい子用のカートが置いてあり、

ねねちゃんは大のお気に入りピンクハート

この向かいには、レストランコーナー(ごっこ用です実際の飲食店ではないです)

や、

人形だらけの人形コーナー

 

ここもねねちゃんが大のお気に入りピンクハート

 

シルバニアファミリーがたくさん置いてある部屋や、

テーブルゲームがたくさんある部屋!

 

あとは憧れのキューブロックがたくさん置いてあるお部屋

 

キューブロックについてはこちら下差し

 

 

 

 

あとは、プラレールや車などのコーナーや

0-2歳用のベビースペースもありますルンルン

 

 

平日はフリーパスが買えるので、

隣にフードコートがあるので、そこでお昼を食べて、

また再入場したりハート

 

 

あとは屋上の遊園地コーナーでソフトクリームを食べたりハート

 

真ん中にクマさんの人形焼ハート

 

 

 

東京ドームシティの遊園地の乗り物は、

3歳以上が多いので、3歳未満の子供は遊園地の乗り物には乗れませんが、

 

雰囲気はとても楽しむことが出来ますキラキラ

 

 

他にも、ヒーローショーをやっていたり、

卓球やボーリング、アニタッチもあるので、

 

行った際には、そちらも一緒に楽しむのもありですねルンルン

ただ、フリーパスだと本当に無限で遊んでしまうので、

他に行く時間がなかなかなかったりします泣き笑い

 

とにかく都心にあってアクセスも抜群で

中のおもちゃもとっても豊富なアソボーノ!

でした飛び出すハート

 

🤍韓国風はやっぱりかわいい🤍

 

 

 

 

 

 

 

大人気mushieシリーズピンクハートプレゼントにもピンクハート

 

 

ピンクハート可愛いのにプチプラおしゃれピンクハート

 

 

 

 

 

プチプラで可愛いキッズ服や韓国風キッズ服・プレゼントに最適のおもちゃなど集めてるよ下差し飛び出すハート