アラフォー新米ママおむつなし育児やってます

アラフォー新米ママおむつなし育児やってます

ゆるーっと「おむつなし育児」


お家の薬箱をメディカルアロマに変えて一緒に楽しみませんか?
Amebaでブログを始めよう!
愚痴ります!

先日、義母に誕生日プレゼントを渡しに行った時のこと

「一人っ子じゃ可哀相だから、もう一人欲しいねぇ」

はい、出たー!

子無し時代にも散々「産まないのか」発言あったけど

産んだら産んだで

もう一人発言!お約束だよね〜

しかも!

一人っ子の私に対して

「一人っ子は可哀相」だとさ

余計なお世話だっつーの

え?わたし可哀相なん?て思ったわ



義母待望の?一人目が産まれた時だって

大してお祝いもくれなかったし?

お年玉もくれなかったし?

孫へのお誕生日プレゼントも貰ってないし?

所詮、そんなもんじゃん?

他人が口挟む事じゃないよね〜

「親が死んだ時が可哀相だ」って言うけどさ

親が死んだ時のアレコレは、

親自身が死ぬ前に全て整えとけば済むハナシ。

(実際そういう親御さん知ってますし、素晴らしいと思ったわ。
見習おうとも思った!)

それに、

兄弟姉妹がいたって

大人になって仲が良いとは限らないっしょ?

もうさ、生活がギリギリで

子供に辛く当ったり(虐待もね)

教育費がままならないなんてのも悲惨じゃん?

強いて言うなら?
これは親の愚痴だけど
2人、3人いる所にはお年玉もそれだけあげなくちゃならんのに、
むしろこっちは1人分しか貰えませんよ。

なんなら、
ウチが当時同じ歳の頃あげてた金額より少なかったりしますよ。

あげるばっかりかよ!って思っちゃうわー



子供の数ってのは競うもんではないんだからさ
その家庭が幸せならそれで充分なんじゃないんすかねぇ?
まずはそこにいる子を存分に可愛がって欲しいわね。


よしお兄さんのレシピ口笛作りたい!って思った時の為にリブログしとこ。。。鉛筆メモメモ

朝も昼も食べ損ねて
やっとの思いで寝かしつけて
「さて!ご飯食べよう」
って寝室から出た瞬間
外でバタン!って音
「?」
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!まさか!!
と思った瞬間
ピンポーーーーーン音譜
ワンワンワン叫び
「ギャーーーーーえーん
起きちゃった
でも仕方ない
荷物受け取っちゃわないと…
で、
業者の人
荷物重くて何度も地面に置きながらやっとこ玄関まで運び入れ…
我が子はギャン泣きしっぱなし
私もう頭の中真っ白
つーか
はらわた煮えくり返る気分

寝かしつけるまでの全ての苦労が水の泡。台無し。
これまでに少しずつ溜まってきたプチストレスが
ドカーーーーーンパンチ!ムキーッむかっ爆弾
荷物受け取り終わって寝室に大急ぎで戻りながら
1人で叫んで平手で壁叩いて…(グーではやらない。穴開けたら大変だから)
泣いてる我が子を抱きしめながら
寝てくれ…とひたすら願うも寝てくれず

仕方なく昼寝は諦めてリビングへ連れて来て
冷たくなったお昼ご飯を温める気力すら無く
我が子に軽い食事を用意して食べさせながら
自然と涙が溢れてくるんですわ
でも見られてるから何事もなかったように涙を拭って
頭の中空っぽにして目の前の我が子のお世話をする

わたし可哀相とかそうゆうんじゃなくて

なんか吐き出したいこんな気持ち

世の中のママ達が通ってきた道なんだろうなぁ

たかだか昼寝を邪魔されたくらいで…
そう思える時と思えない時がある
子育て中の悩みとかストレスって
やってる人にしか分からない
子育てしてみて初めて分かる大変さ
まだまだこれからどんどん大変になっていくんだろうなぁ

とりあえずインターホンの音は消しました

もう知らないムキー