前々回の事で
ずーっと思ってましたが
いよいよ現在の電子ピアノℂᑋᵃᵑ٭¨̮とも
お別れの時期かなぁ
と考えているRinです꒰ღ˘‿˘ற꒱
次は鍵盤が重いのを購入したい
記録が遅くなりましたが
M先生の2週間ぶりの
レッスン&前回のレッスンを(*¨̮*)
伴奏付けとスケールとアルペジオは
まず伴奏付け
宿題だった部分は一応合格で
次回から短調へ
そしてその短調は
先ずはカデンツァから(๑・㉨・๑)
この和音の表記は
全然慣れなくって
『次 何(゚Д゚)≡゚д゚)』状態
スケールとアルペジオは
A durとfis moll
A durはまだ弾きやすいので
弾き方も注意して(^・ェ・^)
fis mollは相変わらずウダウダ〰️
コレに前回はD durとcis mollも加わり
パニックヾ(◎o◎,,;)ノぁゎゎ
ヤバすぎる〰️
インベンションは
8分音符につられて
16分音符が凸凹(๑-﹏-๑)
スムーズに弾けるように
片手⇒両手への練習
あともう少しテンポupが宿題φ( ˙꒳˙ )s
そして1週間後
テンポupで弾こうとするも
ミスしまくりで撃沈
『ゆっくりでいいよ』
って言われる始末(๑¯∇¯๑)ハハハ
強弱等
どう演奏するか確認しました
ワルツは大先生に中間部
『ペダル入れてないの』
って言われた話をしたら
ペダルを入れる事になった( •ॢ◡-ॢ)-
いつものように
私の好きなように入れて良いとの事
変だったら先生が訂正してくれるとはいえ
この『自由に』ってのが
一番困る( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そして楽譜のペダル記号完全無視で
好きなように入れてくる私(笑)
で、前回の記事のように
最初が定まっていない状況( -ࡇ-)
あと最初に通して弾いた時
その中間部からテーマに戻るココ
私がまだ中間部が怪しく
テーマは少し弾けるようになったので
テンポが真逆に
先生はソレが違和感アリアリで〰️
まぁ 確かに変よね(*´罒`*)
1週間後はテンポを逆転させたよ〰️
ただ代わりにココ
『テンポ 速すぎ(;`O´)o』って
『だんだん盛り上げるのと
速くするのとは違うから(#▼ω▼)』と
確かに〰️
ソナタは宿題だった
第3楽章を半分まで
ノロノロ~見て頂く
こんな感じで
スタッカートとスラーが混在
コレが結構私には難しい
ソレっぽい適当になってる(。-∀-)
引き続き前半は丁寧に弾く
あと後半も譜読みが宿題に
#と♭が混在する短調の部分が
嫌やなぁ( -᷄ ˍ-᷅)と思っていたけど
実際弾いてみると
逆に簡単そうな
左の分散和音の後半の方が
弾きにくい
ただ翌週 後半を確認してもらったけど
あの#と♭が混在のココ
切れ目が激ムズ(꒪ω꒪υ)
メッチャ書かれて
何回も右手練習
少し弾けるようになったと思って
両手にすると(。´-д-)ハァ-状態
超絶ノロノロ~でコレだと
先行きが不安だわぁ〰️
まぁボチボチ頑張ります(p`・ω・´q)
今日のレッスン曲
スケールとアルペジオ&伴奏付け
【D&A&G&F&C dur&a&fis&cis moll】
インベンション 12番
ワルツ9番
ソナタHob.XVI-27
今週のピアノ練習