お薬の半分は○○でできています。
以前は漫画のコトばかり記事にしていましたが、
ちょっとは役に立つような内容にしようかと・・・
自分への勉強も兼ねていますので、不確定な内容や間違いもあるかと・・・
そのあたりはすみませんがご了承願います・・・。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ちょっと気になった・・・

こんちぁ(=´∀`=)

全然更新していませんが、ちゃんと生きてます。。



今日は、まぁ全然関係のない内容なんですけども、

気になったことを・・・



最近よく巷で見かけるマンゴー

ファミレスのデザートにもだいたいありますね。。


せやけど、


そういえば、



マンゴスチンってなかったっけ??


周りに聞いてみても、

『えっ? 同じちゃう?』

『聞いたことはあるけど、略してるだけでは??』

『何言ってるの? あたま涌いてるんちゃう?』

                       etc...




はいはい、皆さん存じ上げぬ様子。。


ちゅーことは、わかりましたよ、調べますよ。。

こういうとき、スマフォが欲しくなりますね。。




では、いつものウィキペディアでー

マンゴスチン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%B3
(ここからの、そのまんまの引用です)

お薬の半分は○○でできています。-マンゴスチン




マンゴスチン(学名:Garcinia mangostana)は東南アジア原産の、オトギリソウ科フクギ属の常緑高木。マレー語、インドネシア語ではマンギス(manggis)、タイ語ではマンクット(มังคุด)という。 果実は美味で「果物の女王」と称される。オトギリソウ科ではもっとも利用されている種の一つ。名称がマンゴーと似ているが関連はない。









マンゴー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC
(ここからの、そのまんまの引用です)

お薬の半分は○○でできています。-マンゴー

マンゴー(檬果、芒果、学名:Mangifera indica)は、ウルシ科マンゴー属の果樹、またその果実。菴羅(あんら)、菴摩羅(あんまら)ともいう。











つーわけで、

全然違いましたね。。




あ、そうそう。。

皆さんもご存知かもしれませんが、

頭の良い人と、まぁ普通の人とのチガイという話がありました。


基本、頭の良いとされる人は、好奇心、探究心が強いそうですね。。

まぁ、簡単に言えばわからないって言うのが嫌いということでしょうか。。


わからなければ、徹底的に調べる。。

わからないままでほっといたり、あきらめたりしないんですね。


お子様の教育でもこんな話がありました。


子供は、好奇心のカタマリで、なんでもかんでもわからないから

“質問"をするそうです。

この質問という行為が、探究心なんでしょうか・・・

親は、答えますねぇ・・・

これが、子供には知識として身についていきます。


でも、だんだんめんどくさくなって応えなくなると

子供は質問をだんだんしなくなります。


それは、質問をすることが間違いという解答を

親は気付かぬうちにしてしまっているからなんです。



質問をしなくなれば、知識を吸収しなくなります

知ろうとする気持ちを親がないがしろにしていては

いくら勉強しろといっても、聞きませんよね。



子供は、親の背中を見て育っているんです。

いんや、背中だけでなく、いろんなところを見て育っています。


勉強をしないことや、躾が悪いことを他人の所為にしていませんか?

結局は、育てた親の所為なんですよ。



とても、脱線しましたが、

ちょっとした疑問を調べるには、スマフォって良いですね。

良いことばかりならば、自分の子供にも持たせてあげたい

って考える人も多いかと。


便利という諸刃の剣ですね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>