【男子 結果】

1.佐久長聖 2:03:33(大会新記録)

1区(10km)大迫 傑 29:27 区間賞 1位 

2区(3km)佐々木 健太 08:22 区間賞 →1位

3区(8.1075km)千葉 健太 24:08 区間賞 →1位

4区(8.1075km)平賀 翔太 24:22 区間賞 →1位

5区(3km)佐々木 寛文 08:27 区間賞 →1位

6区(5km)藤井 翼 14:36 区間賞 →1位

7区(5km)村澤 明伸 14:11 区間賞


2.鯖江 2:09:41

1区 窪田 忍 30:19 区間6位 6位

2区 古定 正彬 08:45 区間3位 ↑3位

3区 山崎 翔太 24:24 区間2位 ↑2位

4区 石田 駿介 25:15 区間2位 →2位

5区 山田 雅和 09:55 区間13位 →2位

6区 山口 貴大 15:24 区間2位 →2位

7区 丸山 貴文 15:39 区間6位 


3.長野日大 2:10:49

1区 吉田 貴大 30:26 区間7位 7位

2区 丸山 航平 08:43 区間2位 ↑6位

3区 割田 雄磨 25:21 区間4位 ↑3位

4区 垂澤 直也 25:50 区間7位 →3位

5区 菅沼 武光 09:01 区間6位 →3位

6区 武内 柊吾 15:59 区間7位 →3位

7区 山崎 義明 15:29 区間4位


4.美方 2:11:04

5.富山商 2:11:08

6.星陵 2:11:20

7.遊学館 2:11:32

8.東京学館新潟 2:12:27

9.高岡向陵 2:13:49

10中越 2:15:59

11小出 2:17:44

12丸子修学館 2:19:26

13金沢桜丘 2:19:28

14富山中部 2:21:10

15敦賀気比 2:26:57


【女子 結果】

1.長野東 1:10:14

1区(6km)加藤 未有 19:59 区間2位 2位

2区(4.0975km)牛越 あかね 13:47 区間2位 ↑1位

3区(3km)渋澤 真理 10:05 区間2位 ↓2位

4区(3km)島田 怜奈 10:16 区間賞 →2位

5区(5km)小田切 亜希 16:07 区間賞 ↑1位


2.富山商 1:11:02

1区 須河 沙央理 20:02 区間3位 3位

2区 南 早紀 13:45 区間賞 ↑2位

3区 梅原 凌 09:59 区間賞 ↑1位

4区 森 英利香 10:17 区間2位 →1位

5区 山田 美紀 16:59 区間3位 ↓2位


3.東京学館新潟 1:12:11(北信越代表決定)

1区 渡部 絵理 20:23 区間7位 7位

2区 目黒 涼子 14:04 区間5位 ↑6位

3区 小泉 直子 10:11 区間4位 ↑5位

4区 長谷川 友美 10:52 区間7位 ↑4位

5区 秋山 澪 16:41 区間2位 ↑3位


4.東海大三 1:12:24

5.美方 1:13:08

6.長野日大 1:14:15

7.新潟明訓 1:15:06

8.鯖江 1:15:22

9.新潟第一 1:15:47

10星陵 1:16:21

11遊学館 1:16:32

12小松商 1:18:48

13高岡商 1:19:08

14富山 1:22:17

15若狭 1:27:14


男子は全区間賞を取った佐久長聖が11年連続11回目の優勝、そして女子は長野東が初優勝、長野勢アベック優勝を果たしました。

そして記念大会で設けられた北信越代表枠は見事東京学館新潟が獲得し、都大路初出場を決めました。本当におめでとうございます。


最後に出場された選手の皆さま、そしてバックアップされたサポートの皆さま。

本当にお疲れ様でした。


「新潟県高等学校体育連盟 陸上競技部」様のデータを参考にさせていただきました。

男女トップ3以下の個人区間結果が全て掲載されてますので、興味のある方は下記サイトまでどうぞ。


http://www13.ocn.ne.jp/~nhtf2004/