この間、かねてよりやってみたかったアーユルヴェーダに行ってきました。


数年前にインドへ行った時、ず~~~っとやってみたかったアーユルヴェーダのお店を
インドへ行く前から友人に「予約してほしい。」と頼んで探していただいたんですが、
あまりいいところがなく、結局普通のエステへ連れていかれましたちゅー


アーユルヴェーダでなければ特に興味もなく、
行かなくても良かったのですが、
お友達もあちこち探しても無いものだから、
意地になってきてどうしてもどこかへ連れて行きたかったらしく、 
高級エステの予約を取ったと連絡がありました。

行ってみたところ、
エステよりも整体のような感じで???。
リラックス感全くないエステした。(笑)


インドの方に聞いてみたところ、
インドにもアーユルヴェーダのお店は
良いお店があまりないの。
と、お話しされていました。
(私が訪れた場所だけかもしれませんが)



最終日、お茶に立ち寄った七つ星ホテルで素晴らしアーユルヴェーダルームにたどり着くも

宿泊客でしか受けられない、ということでお部屋だけ見せていただきました。

これぞ、私がイメージしていたアーユルヴェーダーのお部屋です。

{6BA3653C-D78D-4ED5-8AD6-847ED96AED1E}

{5F0C676D-D5C0-4A9D-9474-B2A736586357}




以来、すっかりアーユルヴェーダーのことなど気にもせず忘れておりましたが、
最近教えてもらった本を読んでいたらアーユルヴェーダのことが書いてあり、
忘れていたアーユルヴェーダ熱が再びやってきました。


探してみたら、

まさか、まさか、の京都でアーユルヴェーダ。


インドへ行かなくても京都で出来るなんて思っても見ませんでしたが、近くで出来るなんてラッキーラブ



インドとは違う雰囲気ですが、ほっこりしてよかったです。


初アーユルヴェーダも、
ものすご~~~くよかったですハート


{868381F0-29F2-48FD-A65F-9EA613B8615E}




お店で購入したセサミオイル。

{E351BDC9-EB7C-4E95-872F-DB863798D683}




このオイルは、お料理にも使えるオイルです。
こちらのオイルは、
自宅で出来るアーユルヴェーダ。

入浴前にオイルを人肌に温めてマッサージするためのものです。




アーユルヴェーダはまだ一回なので、
変化という変化はわかりませんが、
とても気持ちのいいものだという事は
わかりました。

人によって、合わない方もいらっしゃると
思いますが、私は相性良いものでした。



自宅オイルマッサージをしてから、
わかりやすい変化といえば、
翌日の目覚めがものすごくいいびっくり
パチッと目覚めます。
しかも寝起きすっきりチュー


1日の始まりがいいと、
気分が違いますねラブラブラブラブラブラブ