満月前後はとっても眠いです。
毎回、満月前後は驚くほどよく寝ます。


先週の東京滞在中、とにかくよく食べました。


今回の東京は盛りだくさん。
お友達おすすめのお店へたくさん連れて行っていただきました。
どこも流石!というチョイスです。
連れて行ってもらったお店はどこもおいしいし、素敵なお店ばかりでした。



まずは、パンケーキからスタート♪
{E68A4934-ABC7-4516-8D0D-489448877E6C:01}

{2F82D48A-4DC4-4440-9E4E-60652B14BFE8:01}

{8FD5EAD4-4616-4594-A9C2-DD423149CC04:01}


骨董通リにあるお店で、連日列を作って入れないほどのお店だそうですが、
遅い時間に行ったので、すんなりと入れました。

ここは、ニューヨークマガジン誌で「ニューヨークNo.1のパンケーキ」と評価され
NY観光客にもお馴染み。

クリントン・ストリート・ベイキング。

お店の一番人気はブルーベリーパンケーキ。



もちろんお友達おすすめもブルーベリーパンケーキ。


普段、パンケーキはあまり食べないけどアツアツふわふわでとっても美味しかったです。
果物が大好きなので、果物が入っていたのが胃にもたれずよかったのかも。


しかも、おなかがとってもすいていたので、ぺろりと食べちゃいました。
美味しかったです。


そのほかのメニューも充実していて、タコスとサラダも食べました。
一気に食べたので、おおなか一杯。




合間に仕事をして、お腹をすかせました





夜はアッピアへ。
お友達は長年常連さんということもあり、いつも予約を取ってくれてうれしいです。
前菜が大好きな私にとっても、お友達に教えていただいてから大好きなお店になりました。


前菜もメインもデザートもすべて、
食べたいものを好きなだけ選んで好みの量で頂けるのもうれしいです。

{EFC4CB7C-E793-4332-8F7F-1BB30C0601F5:01}

{7A4E6483-ABB8-4A57-B54E-1AE961CF3744:01}

{74A183E9-75CF-4DB5-880A-425A9E8D6896:01}




土曜日はまったりブランチをbiotopでいただきました。
tree house可愛いですね。
{BB93395E-F926-4501-BE64-D29E697CDE0B:01}

{D8114946-F34F-42C1-B4BF-E52A3F2FBE1D:01}



{D2066AEC-EB7F-4909-B6D4-E49EB3FDE07B:01}



さらにおすすめがあるということで、近くのkiwikitchenへ。

{A27BDD4C-B2A3-4BBA-BD21-8AC2714B20EA:01}

{213FBE33-ECAF-4543-9FD5-B1194D3C7279:01}




おすすめのキャロットケーキとサラダを食べました。

お友達はとっても細いのによく食べます!
びっくりするほど食べる。

でも細い。
きっと、止まっている時間が短いからカロリー消費量が違うんだろうなと思いました。



kiwikitchenは、
オーナーの方もオーストラリア出身ということで、味も雰囲気も外国にいるみたいでした。


そして、帰り際、とっても美味しいチョコがあるから!とビオトープの隣にある
ショコラティエエリカへ♪

父へのプレゼントとして、オススメのマボンヌとラムレーズンチョコをお土産にいただきました。
いつもいつも思うことですが、最後の最後まで心使いが素晴らしいお友達に感動します。


{9A550A1D-E498-4726-A808-9BA758CC57E1:01}




{14E14E6F-1F0E-4815-8642-A43F04EFF31E:01}


私は、お友達のおうちの近くにオープンしたてのお店。
メゾンダーニ白金のガトーバスクをいただきました。
頂いたとき、お店はまだオープンしていなくて、プレオープンなんだけど毎日オープン前の頑張りを見ていたら感動して、試しに買ってみたところとっても主張するお菓子でおいしかったから、といただきました。


1個は焼きたてを味わって!
2個目はしっとり感を味わって!

とダーニの方が語っているかのごとく熱く語ってくれて。
そんなわけで、2個いただきました。


滞在中に食べてね。と到着早々頂きましたが、滞在中は食べる暇なくいろんなお店に連れて行ってもらってので、家に戻ってから頂きました。

ガトーバスクのことをあまりしませんでしたが、メゾンダーニのガトーバスクはアーモンドクッキーの中にバスク地方のダークチェリーの1種スリーズ・ノワールを入れて焼き上げたバスク地方の人々に愛されれているお菓子。


レクチャーとうり、ちょっと焼いたのと、そのままでいただきました。


{B5F6E2CF-5188-4A0D-8BF5-E5C98CDB4FA4:01}



どちらもおいしかったけれど、私はしっとりしたほうが好みでした。




今回の東京は、鎌倉も行けたし、
初めて行くお店にも沢山連れて行ってもらって満喫です。





そういえば、通りすがりに見たドンキホーテ・プラチナム。
中には入っていないけど、地元の方は昔からある隣のドラックストアがどうなるのか。
を、見守っているそうです。(笑)