今日はあっついですねー照れ

娘は朝からもう2回もプールに入ってます。ママは暑くて焼き芋みたいにポッポッしてますちゅー

{74FBCEB3-D85E-43B5-A30A-9D60D033E490}


実家なので広い庭。


さて、最近また布買いしてます。
なので娘が着ないであろう生地は早いとこ使ってしまおう。
ってなわけで3着。



{427030DA-E03B-4923-81F8-C3EBCCB5F3DC}

{1C82CBAD-8AE7-4E05-981A-D62EC020DE2A}

{B8F38C48-B889-49F0-AD2C-D8526B184D76}

{11A72CC5-2755-495D-86B4-2AE45A01F851}



{245800FD-336F-4DA6-BAC9-299754E5F573}

{8763EC66-C22D-4E5F-AF58-3574CD29585A}

型紙 toco.ノースリーブカットソー 90
生地 puriri/mocamochaなど

見事にモノトーン系の色ですね。
こんにちは爆笑

娘が私のハンドメイド服を着てくれなくなったため最近はさっぱり作っていません。

衣替えをしたものの、選ぶのはキティちゃんやらマイメロちゃんが描かれたものばかり。

ブロ友さんにいただいたお洋服を着せたい笑い泣き
と思う母。

もう毎朝のやり取りに疲れ果て、毎日同じ服でもいいさと思い始めてからは気が楽になりました。


ある朝、保育園の先生と洋服の話になったとき、 娘がハンドメイド服を着てくれなくなったのでもう作ってないんですよと話しました。
先生は残念がってくれましたが。


それから1週間経たないうちに、毎朝の着替えがスムーズに…

あれ?

最近キティちゃんキティちゃん言わない!
私の作った服を着ている!

どうやら先生が 『先生、キティちゃんのお洋服より、ママが作ってくれたお洋服の方が好きだなー』と娘に話してくれたらしいんですえーん

その効果、絶大…爆笑

感謝しまくりました。

毎朝ケンカしながらのお着替えが…数分で、しかもご機嫌で終わるようになりました。

先生、本当に感謝しています!
ラブ


{B152B363-2BD3-4648-8BD4-5CBD09705C23}

つけているヘアゴムはメルカリで購入しました。あみぐるみのヘアゴムなんですが、本当に可愛い!気に入ってリピ買いしました。
ウサギなんです。


最近はガーゼケットにハマって何枚か作りました。

{32E30924-C771-459E-9A5C-F3F6DA09ADB9}

{444D5DBA-95E9-4B24-9BEC-48A598DDEFA1}

{465A3554-A4CF-4D62-A407-CB880396D58F}





{2354B8B3-1A45-4C08-B838-1736EC3EC5DE}

{8A788F1C-E804-480C-B3FA-7B4EC7B45AB2}

{6473A0F5-5697-4D03-A103-20EE89B46C45}

家族用に4枚、オーダーで4枚作りました
少し前にはなりますが、娘の病気の経過の話です。
大分、好中球の数が増えてきたため数ヶ月おきの通院になっていました。


先月の受診の際に 「半年以上、正常値で落ち着いているので卒業でいいんじゃないでしょうか。」

おー、良かったーえーん

1歳で発症した病気でしたが…
入院は最初の診断時の1回だけでしたし、通常は5歳くらいに自然治癒することが多い病気でしたが、幸い3歳で治りました。

今でも娘に何らかの症状が出ると心配し過ぎてしまいますが…

今までもすぐ保育園を休ませるので、入院にならなかっただけだったと思います。
その分、職場には大分迷惑かけたと思います。


仕事も少しずつ増やせていけてますし、このまま娘の病気が順調にいってほしいなと願っています。

絶賛イヤイヤ期の娘ですが、賢くなって会話がチョイチョイ笑えます。