今年初めから、運営会社の支払停止から始まり
世間を騒がせてきた「かぼちゃの馬車」の問題が
金融庁から過去の関係者の恣意的な退職・解雇は
「検査忌避」当たると警告した。時すでに遅しで、
S銀行自身が第三者委員会を立ち上げたが、
予想通り、問題の支店の支店長・営業担当者は
退職済。どこまで真相に迫れるのか?
運営会社と銀行の関係や自分が購入するシェアハウスも
見ていない。契約書を交わすとき、初めて銀行に行ったなど
購入者側にも責任はあるが、運営会社はどのような説明を
していたのかも是非とも明らかにして貰いたい。
銀行が設置した第三者委員会はどこまで深堀りできるかが
見ものでもある。