貧富の差がもたらす光と影

 

政治の無策が招いた超高齢社会

 

子供の出生数は100万人を割り込み、

もうすでに手遅れの感あり

 

1989年の「1.58ショック」以後30年経過して

からでは、有効な手もないだろう。財政に余裕もない。

 

未来が見えないから人は保守的になり、

 

お金を使わない。年金はもらえるのか???

 

ブランドより品質のユニクロ・しまむらでいい。

 

社会全体がいらいらしているように感じるのは

 

私だけだろうか?

 

電車の優先席でも松葉杖ついた人でも席を譲って

 

貰えない。期待しない方がいい。

不寛容な社会を進んでいる気がしてならない。