基本的に銀行に行くのは、苦にはなりません。


むしろ懐かしい感じさえします。


私は、金融検査マニュアルで銀行の考え方に


大差がなくなったので、銀行側に立って考え


顧客も銀行さんも双方納得する落とし所を


提案し、嫌がるような無理な注文は基本しません。


彼らも私の口から「金融専門用語」が出てくるたびに


始めは構えますが、無理を言わないことが分かると


むしろ専門用語と銀行の事情がわかる分話しやすい


ようです。(意外と嫌われないのですよ。)


CFP(ファイナナンプランナー)で保険や投資信託に


詳しいことが分かると、クライアント企業に


あまり無理な販売はしなくなる効果が


あることもあります。(番犬みたいですが)


銀行に行くのは、話をまとめたり、融資の方向性を


決めたりするので、結果を出すこと大事にしています。