十一もの政党が乱立、
滋賀県知事も唐突に小沢さんと出て来て
民主党から離党した人々も
維新やみんなの党その他、
滅茶苦茶でんがなぁ
政策より政局というと叱られるかも知れないが、
どの党・会派が何を選挙公約
(何故かマニュフェストの言葉は使われない)
国民も混乱しているのでないでしょうか?
安倍さんのタカ派的発言はちょっとビックリしたけど
外交・防衛も大事だが、
この国のかたちを
再度作り直す
大きな宿題を果たなさなければならない。
そして残された時間は少ない。
税も社会保障費も負担は増える一方。
取る方は取るが、
高齢者になって
安心して暮らせる
保障は何もなく、
来る大増税に一部のお金持ちしか
対応出来ないのではないか?
北欧型、アメリカ型どちらが国民に取っていいのか?
また、どちらかまたは別の道か?
政治と経済は強い相関関係がある。
特に政治のリーダーシップに期待したいと切実に思う。
国民をどろ舟にだけは乗せないで欲しい。