2月は売上が伸びない企業や商店が多い気がします。
私なりの原因を考えると
1.とにかく例年に比べ寒過ぎること。2.国会での年金や消費税の議論
この2つが重なり消費マインドを冷したように感じます。
マスコミももう少し明るい話題を積極的に提供して貰いたいものです。
ギリシャ支援が決まり、世界的に株価もやや戻していますが、推進力に乏しいのか鈍い動きです。
本当に欧州危機やアメリカの景気に対して安心していない証拠ではないでしょうか?
日本が誇った電機メーカーのパナソニックやソニーなどが大幅赤字もやや日本人のメンタリティには、寂しさを覚えるのではないでしょうか?
12月1月と続いている貿易赤字に歯止めがかかるかも大きな関心事です。
貿易赤字が定着するようだと、
アメリカと同じく財政赤字との双子の赤字となったら、
アメリカ以上に財政状況や労働人口減少など悪い要素があるので、深刻な状況となるのは阻止しなければなりません。