金融機関の国債保有残高は増え続けている。
財務省は銀行さまさまだろう。
日銀が金融緩和策を打ち出しても、
市中に回らない。回さない。
顧客に感謝される経験をすること自体が、
ここ12~13年の間に入行した行員には、
本当に減っているのではないか?
何を「志」に金融の世界に入って行ったのか、
かつて金融マンは尊敬の念すら持たれていたと思う。
ところが今はどうだろう。有名大学を出て配属された法人営業部の居心地はいいだろうか?
誇りを持って、社会の為に貢献していると言えるだろうか?
もうすっかりなれた中年世代は、
いい成績を挙げることが目的化し、
慇懃無礼を地でいく人も見かける。
何が楽しいだろうと質問したくなる。
金融機関は金融庁を向いて仕事しているのか、
顧客を向いて仕事しているのか、
たぶん、おそらく、想像するに、推察するに金融庁を向くこと多いよね。(かつて想像だけど)
財務省は銀行さまさまだろう。
日銀が金融緩和策を打ち出しても、
市中に回らない。回さない。
顧客に感謝される経験をすること自体が、
ここ12~13年の間に入行した行員には、
本当に減っているのではないか?
何を「志」に金融の世界に入って行ったのか、
かつて金融マンは尊敬の念すら持たれていたと思う。
ところが今はどうだろう。有名大学を出て配属された法人営業部の居心地はいいだろうか?
誇りを持って、社会の為に貢献していると言えるだろうか?
もうすっかりなれた中年世代は、
いい成績を挙げることが目的化し、
慇懃無礼を地でいく人も見かける。
何が楽しいだろうと質問したくなる。
金融機関は金融庁を向いて仕事しているのか、
顧客を向いて仕事しているのか、
たぶん、おそらく、想像するに、推察するに金融庁を向くこと多いよね。(かつて想像だけど)