東電の福島第一原発1号機が水素爆発を
起こした後、海水注入の一時中断をめぐって
官邸と原子力安全委員会の委員長が
言った言わない、言葉違うで争い
自民党の谷垣総裁が国会で菅さんを追及している。
別の専門家は海水注入の一時中断は
炉への影響は変わらないとの意見もある。
皆さんはどう思われますか???
今、課題は山積している。
とうの昔に過ぎた話、言葉尻を捉えて
過去のことを問題にするより
原発の終息の問題、被災地支援の問題など
未来に向かってやること一杯だらけ
正直過ぎたことを議論している余裕は
ないと思うのですが・・・
本当にリーダーシップがないとつくづく考えさせられる。
今何が最優先課題か 何をすべき そのための方法は
強いリーダーの出現を待望する。