ちょっと過激なタイトルですが、
このまま25年も過ぎると現実となること
なのです。『皆が平等に年を取るのですから』
少子高齢化社会といわれて久しい。
政府の対策も一向に効を奏さない。
今は緩やかな人口減少ですが、
団塊の世代(昭和22~24年生)は平均260万人
最近の出生数120~130万人
このまま行けば、20年後過ぎから極端な人口減少が
やってくる。
少子化対策を今からしたとしても、効果が出るのは
20年以上後。
それと出生率のマジックも考えなければ行けない。
団塊の世代は260万人×(2-1.3)=182万人
今の世代は 130万人×(2-1.3)=91万人
団塊の世代の子供たちは第二次ベビーブームの
世代も出生率は第三次ベビーブームは残念ながら
やって来ない。
1.3程度から2を超えたフランスの少子化対策は
総合的で学ぶ点は多いと思うだが・・・