売上が上がらないときにでも、利益は確保
しなければ、賞与を払うことも、融資の返済も
できませんよね。
では、何をすればいいのかと聞かれれば
そんなこと分かっていると言われそうですが、
損益分岐点を下げることが一番です。
固定費を下げることによって収益確保は
もちろん価格競争力も強くできます。
仕事を取れる機会が増えます。
ただ、経費の削り方も社員の志気に影響
するような一方的な押し付けでは
効果は上がりませんし、返って
売上や利益を下げることにもなりまねません。
経営をいかに社員さんに可視化するかだと
思うのです。
必要な理由をきちんと開示した方が
納得感も出ますし、努力もしてくれると
思います。
社長と社員との信頼関係次第といえますが、
消費不況・デフレの中を生き抜く必須要素だと
思うのですが、