音楽を
正しい演奏か、そうでないか
で見ていたとき
私はとても苦しかった。
正しい演奏に近づけるよう
頑張って練習すればするほど、
重箱のすみをつつくように
自分の感性や技術の未熟さを見つけ
まだダメだ、
まだできていない
と、自分を責め続けていた。
そんなことばかりしていたら、
ピアノが好きかどうか
分からなくなってしまって
あたりまえだったね(笑)
自分の中の
『好き』に目が向くようになったら
音楽はとても自由で楽しいものになった。
練習は
ダメなところを克服するんじゃなくて
好きなところを増やすための
楽しい過程になる。
人前での演奏は
自分の『好き』を表現する
幸せな時間になる。
『正しさ』よりも『好き』を見つけよう。
【 募集中 】
掛札文香の心音(kokoron)音楽家育成スクール
音楽家として実践で活用し続けていくことのできる
技術とメンタルの両面をお伝えする 演奏家向けのコース
心音(kokoron)マスターコース
心屋の在り方を通して、自分らしく音楽を楽しめるようになる
また、それを伝えることのできる指導者(音楽講師・教諭)や音楽カウンセラーになることを
目標としたコースです。
心をひらくピアニスト
心屋認定カウンセラー
あやちゃん