陸上競技で社会を変える。アスリッシュグループの挑戦。

こんにちは。アスリッシュグループ代表の西村です。

 

私たちは「陸上競技で社会を変える」をミッションに、富山・石川を拠点に3つの柱で事業を展開しています。

 

陸上競技の本質である『身体を動かすことを楽しむ』を、さまざまな角度からアプローチして事業を行っています

  • 陸上競技の会社「アスリッシュ」

  • 足の専門店「スポーツショップランナー」

  • 地域活性事業「アグリスポーツ」

それぞれの現場では、子ども、選手、保護者、高齢者、企業など、さまざまな人たちと関わりながら「走る・歩く」を通じた価値を提供しています。


1|一般社団法人アスリッシュ

陸上スクール事業

◯富山・金沢・射水の3拠点で展開する小・中学生向け陸上スクールです。
◯会員様向けの春、夏、冬の合宿も行っています。

 

 

2024年は、年間59回の陸上イベント・指導を実施し、延べ4045名が参加

"足が速くなるスクール"ではなく、速くなる過程を大切にしています。楽しみながら、記録に挑戦する姿勢を作り、スクール以外のコンテンツでも子どもたちの成長を支えます。

 

イベント事業の企画・主催・運営

◯陸上イベント:100mフェスティバル(昨年は来場者1,000人)

 



<ケンちゃんYouTube>

 

 

◯ランニングイベント:
富山マラソン関連イベント:とやま巡ラン

 



 


◯有限会社土遊野とのコラボイベント"里山の恵みランニング大会"

 

 

 

<Instagram>

 

 

 

 


2|株式会社スポーツショップランナー

2025年、創業40年を迎えた富山の老舗ランニング専門店を事業継承

 

販売するのは、ランニング・ウォーキング・トレイルシューズ、陸上競技の専門スパイクなどです。また、理学療法士が常駐するお店として、成形インソールやリカバリーグッズも扱っており、ケアに関するサービスも行っています。

 

お客様は学生アスリートから70代のご年配まで幅広く、からだの悩みに合わせて最適な一足を提案しています。

 

<HP・ECサイト>

 

 

<イベント情報>

 

<事業継承記事>

 

<Instagram>

 

 

 

 

 


3|日本アグリスポーツ協会

「農業×スポーツ×教育アスリートの身体作りの根幹となる"食"に関する事業

 

 

 

古民家や耕作放棄地と言われる畑を活用し、子どもたちが自然と向き合い、体を動かし、自分で考える体験を届けています。

 

🍚田んぼでダッシュ
🥕畑でスクワット
🍳収穫した野菜での自炊体験

 

全国初の教育導入事例として、片山学園小学校での正式導入も実現しました。

 

今後は「人材採用・食育・福祉・観光」への展開も視野に入れ、企業や自治体と連携した社会課題解決を進めていきます。

 

◯今年度の取り組みとしてアグリスポーツ合宿を実施中

 

 

<参考:メディア情報>

 

 

 

 

 

 

 

 

<SNS>

 

 

 


陸上を、仕事にしよう。

アスリッシュグループでは現在、

  • 2025年中途採用:1名

  • 2026年新卒採用:1名

の採用を予定しています。

 

「陸上をやってきたけど、これからどう働こう」
「子どもに教える仕事に興味がある」
「地域と関わるキャリアを築きたい」

 

<求めている人材>

・スクールコーチ(短距離)

・マラソンランナー

・理学療法士

 

<現在>

社員数:4名

パート・アルバイト:15名

インターン生:2名

 

——そんなあなたを、私たちは歓迎します。


 

<公式LINE>

 

<X・InstagramにDMください>

https://x.com/2nishimura6

https://www.instagram.com/nishimura_rikujo/

 

書類選考なし、即、面談を設定します!

面白そうという気持ちがあったら、すぐ連絡ください!