GW、終わっちゃいましたね。 今年もたっぷり楽しみました。


こんにちは、子育て中のママはみんな悩んでいる!独りじゃないよ!

子育てママの味方mamacafe mano オーナーはしもとりょうこです。


息子の陸が4歳になってから、話すということがいままで以上に

できるようになったと感じる今日この頃です。


それまでは、何を言っているのが不明なところがありましたらかね笑)


そして、私は、日頃から自分の状況の説明と気持ちを話すことを意識して

います。


親子なら、夫婦なら話さなくてもわかるでしょ!という考え方は古いですし

話さなければわかるわけがありません。


そんなことをしていたら、思い込みや勘違いにより誤解が生じたり、お互い

壁ができてしまい、関係が悪くなります。


ですから、話すことはとても大切なことなのですよね。説明と気持ちを話す

そうすることで、人と人が寄り添うことができるのではないでしょうか?


それから、話すこと以上に聴くことが大切です。

ちなみに、聞くではなく、聴くです。


人と人とのコミュニケーションを、より良くするためのスキルはたくさん

ありますが、まずは「話し方」「聴き方」のちょっとしたポイントを知ることで、

関係性が変わってきます。


おしゃべりで、人の話がなかなか聴けない私でも、今では以前より聴くこと

できています(笑)



▼お子さんの話を聴いていますか?

聞くではなく聴いてあげていますか?聞くと聴くの違いわかりますか?


▼ご主人に自分の気持ちを話していますか?

「どうせ聴いてくれないから」では誤解が生じますよ!


「話し方」「聴き方」のポイントを知りたいという方は

こちら をどうぞ!




ある日、私が何かをしながら息子の話を聞いていたら、

「りょうちゃんは、ぼくのはなしをきいてくれないっ!」と怒って拗ねてしまい

ました。


そうです、私は彼の話を聴かずに聞いていたのです。

また、私は陸に、話を聴けない状況であることを伝えていませんでした。


そのあとは、話が聴けなかった状況であることと、気持ちを話し、聴いて

いなかったことを素直詫びました。


もし、「ちゃんと聞いていたよ、なに怒ってるわけ?」とこちらも怒っていたら

どうでしょう?関係は悪くなるばかりですよね。 

そして、彼は「ママはいつも僕の話を聴いてくれない。僕のことをわかって

くれないい・・・」となるのではないでしょうか。


もしかして、この記事を読んでいて心当たりある!という方がいらっしゃる

のでは?


私は「話し方」「聴き方」のスキルを学び、実践したことで、親子関係、夫婦

関係がより良くなりました。


関係をより良くするためには、「話し方」「聴き方」を変えるだけですよっ!


その方法を「知りたい!」という方はこちら をどうぞ!