今日は、久々の参観日でした。

懇談会もあったので、実家の母に朝から来てもらってヒロをみててもらいました。

忙しいのに感謝感謝です。



1番に到着し、先生に挨拶。

トワは、気のせいか、『ママと一緒♪』ということでテンションがあがっていました。


ママは写真展示があったので、先に見に行くと「えっ??どこ行くの??」ってカンジでしたが、保育室に戻ると、朝の支度をすませて着替えの途中でした。


前とはくらべものにならないくらい早くなっていて、周りに気を散らさずにできていました。


自分の支度がすんだら、みんなはコマで遊んだりしているのに、トワは私にしがみつき絵本を読むよう要求。

みんなで遊ぶより、ママ独占を楽しみたいようです。

でも、ほんっとにがっしり首をつかまれていて、髪もぐしゃぐしゃにされるし、チューチュー攻撃だし。。。

先生が、「トワくーん、コマだしたよ。」って言ってくれても知らぬふり。


音楽が流れてようやく鈴やカスタネットを取り出してきて踊りだしました。


今日の参観は、わらべうた。

知っているものや知らないものもあったけど、子供達はどれも熟知していて、とーっても楽しそう。

トワは、「にほん指こしょこしょ~たたいてつねって・・・こしょこしょこしょ」が大のお気に入り。


みんなで線の中、外にリズムにあわせてとぶのは、ルールをわかっているのか????

見てるこっちは、カズダンスにしか見えませんでした・・・(((( ;°Д°))))

周りのママも苦笑。


なべなべそこぬけ~は、ママと二人だとやるんだけど、大きなおなかでは、小さいトワをくぐらせるのに精いっぱい。

先生がトワをみてくれるんだけど、トワはママとがいいし・・・とすぐに戻ってくるし(笑)


おなかに突進してくるのには、イライラさせられたけど、終始ニコニコでいっつもこうやって楽しく過ごしてるんだなーとわかりました。


そのあとは、懇談会。

4月から2クラスが1クラスになるので、合同での懇談会。

テーマは生活習慣でした。


整理整頓がなかなか身につかない。

ことばづかいが悪くなってくる。

朝起きてなかなか朝食を食べない。

寝る時間が遅い。

などなど・・・悩みはさまざま。


私の悩みは、最近は生活習慣というより、トワとヒロの関係であったり、トワにもっと人の顔をみて話してほしい・・ってことなので、あまり思いつかず。


先生がおっしゃっていたのは、いま体内時計を作っておくことはとても重要で、小学校に入ったときにその培った体内時計で、自分で行動できるようになる。

そのためには、やっぱり早寝早起きの習慣は必要とのこと。


最後に園長先生からのお話がいくつかあったんだけど、

私の胸をつきさしたのは、

「なんでも受け止めれる子にするためには、親が幼少期に広い心で受け止めてやる必要がある」って話。


私がちっさくて短気な人間だから、ついついちょっとしたことで大きい声を出してしまったり、イライラしてしまったりするから、また反省です。

もっとゆったりした気持ちで、どーんと受け止めてあげないといけないといけないなーと思いました。

自分の気持ちが先走って、怒ってしまうこともあるけど、最近は、ダーさんと話し合ってそれでは、トワの心も安定しないし、表情も乏しくなってしまうから、少々のことは目をつぶり、怒るより笑いを増やそうとしています。

そうすることで、やっぱりトワも安定するし、怒るって親にとってストレスが大きいし、いい方向へ向けられたらと思っています。

そうそう、うまくいくことばかりではないですが・・・

トワの時期もあるんだろうけど。



懇談会が終わると、トワは着替えて私を待っていて抱き着いてきました。

そして、私の靴を用意してくれて・・・

最近、そういう配慮がとってもうれしい。

買い物かごをお願いしてないのに持って行ってくれたり。

食べ終わったお皿をもってきてくれたり。

ヒロの鼻をふいてくれたり。


先生の話にもあったけど、幼稚園に入園してもう1年になるけど、できることもいっぱいあるけど、それが当たり前になるのではなくって、やっぱりできたらほめてもらうとうれしいっていう子供の気持ちもくみとってあげないといけないな。