土曜日、トワの再診があったので、木曜日に退院してから自宅で家族みずいらずを過ごし、土曜に実家に移動してきました。

ダーさんもお泊り。

私は、実家にあまり泊まったりしないので、トワがお泊りするのは、私の弟の結婚式以来。

今回は、ダーさんをお見送りしないといけないので、大丈夫かな???



ヒロは、夜、寝たり寝なかったり。

でも、二人目の余裕か、ヒロの性格か、なんだかやりやすい。

ミルクもどうしても寝ないときに一日一回~二回くらい足しています。


トワのときは、毎回のようにミルクを足していたし、おむつを交換したと思ったら次はう○ち。

次は、おしっこをかけられ服を着せ替え・・・とエンドレスに夜があけていったように思います。

でも、ヒロにおしっこをかけられたのは、入院中の一回のみ。

着替えは、沐浴のときのみ。

夜の睡眠もダーさんがいてくれるおかげか、寝れてはいないけど、昼に補充できたり。

まっ、気持ちの余裕が一人目とは違うということですね。きっと。

泣くのも当たり前。

トワのときは、「なんで泣き止まないの??しんどいの??」なんて心配ばかりしていたけど。。。


朝、トワが目覚めるまで私達も寝ることに。

7時半、トワ起床。

みんなで起きて、ヒロがめずらしくぐずぐず・・・授乳をしてもすぐに起きてダーさんと交代でトワとヒロの世話をしながら準備。


トワは、お昼寝しなかったけど、私とダーさん、ヒロは、すこしばかりのお昼寝zzzz


午後は、おばあちゃんが来てくれました。


ここで、気持ちが沈む出来事が。

おばあちゃん、耳がだいぶ遠いのですが、私の両親は、「しゃべらはらへんし、すぐに帰ってくるねん」って言っていました。

私達が行ったときには、とっても楽しくおしゃべりしてくれるのに・・・

おかしいな??と思っていたんです。


両親共に、おばあちゃんが耳が遠いにもかかわらず、耳のそばで話さないし、そりゃ会話できないわ。状態。


おばあちゃんが帰った後に、そのことを注意すると、

母が、「あんたみたいに人間できてないし」とか「もう!!!!わかったって!!!」と逆切れ。


私は、叱ったわけでもなんでもなくって、こうしたほうがいいんじゃない??って注意しただけなのに・・・


その後、トワが階段から落ちてしまいました。


幸い、どこにもケガはなかったのですが、追いつかなかったダーさんは、自分を責めて意気消沈。

母が帰ってきたときに「階段から落ちたわ。」って報告すると、

「私は、知らんわ。」との返事。


思わず、涙が出てしまいました。


あーーー。ここの家で、3週間、私、もつのかな。

しかも、一人目とは違って二人の面倒をみないといけない。

日中は、父が居るにもかかわらず、今日も競馬に夢中。


退院したと同時にヒロがいるから、赤ちゃん帰り真っ只中のトワ。

抱っこ抱っこ・・・と散歩もほぼ抱っこらしい。

私は、産後腰痛が出てきてしまって、右足をあげるのも少し痛いくらい。

産褥体操をして、少しマシにはなってきてはいるけれど、トワを抱っこはできない状態です。


初日から不安いっぱいの始まり。。。


ダーさんは、帰ってしまい、今は、お昼寝をしていないトワもヒロもおやすみ中。

二人目でも産後鬱になってしまいそう。