昨年末、ホームベーカリーを購入して、早1ヶ月。

思考錯誤しながら、やっとやっと最近おいしい!!!買ってよかった!!!と毎日フル回転です。


トワが食べる分には、バターをすこーしだけ入れて、ミルクのかわりに水のみ。

これでも、十分おいしくいただけます。


何しろ、朝に焼き上がりのにおいがなんともいえない!!

ほんっとにいいにおい。

寝室の空気清浄機がフル活動し、私はそれで目覚めてしまいますが・・・(-。-;)


トワの分を作りおきしたら、私とダーさんは、ミルクパンにしてみたり、レーズンやオレンジピールを入れたり。

できたてふっわふわで、ほんとに幸せ~

最初は、皮が硬くて、あごが疲れるなーって思っていたんですが、焼き色を『淡』にすることで解消。

やっぱり、バターやミルクを入れるとやわらかくなったり、甘くなったりしてくれます。


二日目の食パンは、硬くなってしまっていますが、トースターで焼きなおすと、市販の食パンでは味わえないカリッカリのこおばしい食パンで、これまた美味。

生協のシュガートーストをぬって焼くのでカリカリになるのかな??

これまた、二日目のお楽しみです。


はちみつやバター、ジャムを並べて、朝からルンルンで朝食をいただいています。


そして、昼、時間があるときには成型パンを。

ハヤトママに教えてもらった、シーチキンじゃがコーンマヨパン(トワにはマヨぬき)、ダーさんはシーチキンが苦手なので、コーンチーズパン。

どれもおいしい!!!


先日は、さつまいもをつぶしてペースト状のフィリングを作ってねじりパンを作ってこれまた大好評。


昨日は、さつまいもを切って砂糖を入れてゆでておいてさつまいもパン。

ごまの味がきいてておいしかった~≧(´▽`)≦



りくの日常・・・ただいま子育て真最中-pan



成型パンの生地には、当然、我が家ではミルクも卵も入れずに少しのバターのみ。

だから、ハイジの白パンみたいになってしまいますが、ふっわふわもっちもちでほんとにおいしい~( ´艸`)

ちなみに左はコーンチーズパン


形づくりは、おおざっぱな性格なためいびつですが、我が家でホームベーカリーブームはしばらく続く模様です。。。


卵を使わないオススメレシピがあったら教えてくださいねぇ~