とっても気持ちの悪い話です。

カビです。

写真もあるので、イヤな方は、スルーしてください。





ダーさんとトワが肌が弱いので、我が家の洗濯石鹸は、合成洗剤ではなく、無添加の粉石鹸を使っています。

LCRを使ってもいるのですが、なにせ目に見えない効果なので、きれいになってるのかわからなくて、石鹸も併用するようになりました。


しかし、合成洗剤よりもとけにくい、しかも粉石鹸。

あらかじめ、湯で溶かしてから使用してはいるものの、最近は、カラッカラに気持ちよく乾くのに、洗濯物にニオイが残ります。


そのニオイが気になってからというもの、臭くて臭くて。。。


ニオイが気になる前にも1ヶ月に1度くらいカビキラーをしたり、酢と重曹で洗浄していたのですが、それでも改善されず。


挙句の果てに、洗濯物に黒い付着物までできるようになって・・・


どうしたものか・・・と悩んでいたところ、同じような悩みを某サイトで見つけました。


そこで、紹介されていた酸素の力(過炭酸ナトリウム)で汚れを落とす石鹸 。を試してみることに・・・

レビューで見ると、かなりの効果が期待されそうです。



おとつい、頼んで昨日朝届いたので、さっそく使ってみることに。。

洗濯機の説明書には、3時間と11時間の洗濯槽洗浄のコースがあって、11時間がすすめられていたので、そちらを選んでみました。


また、一番最初は、2・3回、連続できれいにしてしまうほうがよい。とレビューに書いてあったので、2回連続洗浄です。


1回目。


高水位で湯をため、薬品を入れました。

すると、びっくりするほどの黒いゴミが浮かび上がってきました。

レビューどおり!!


はぁぁ。。気持ち悪い。

泡で見にくいけど、わかるかな???


洗濯槽1



1回目は、最後の乾燥前に水を流して、2回目に挑戦。

かなり、ゴミが減っています。



洗濯槽2

そして、今日。

洗浄後初の洗濯をしました。


におい・・・ナシ!!


塩素系洗剤だと中途半端にとれてしまうらしく、その中途半端・・・な黒カビが付着していたんです。


カビってアトピーの原因にもなるし、気をつけないといけないなっ。

気のせいか、私も体がかゆかったりしたし。


洗濯槽の裏は、見えないだけに、でも、トワもいるし安心して洗濯したいですよね。