今日は、トワの試練の日1日目でした。



今日から、毎週金曜日、8回で市のベビースイミングを申し込みをしていたんです。

結構な倍率だったみたいだけど、見事当選!!


親子教室で一緒だった1ヶ月違いのコータくんと一緒だったので、少し安心でした。

でも、やっぱり前日は、


着替え大丈夫かな??

トワ、泣くかな??泣くよね。


と心配性な私でしたが・・・



今日は、朝から水着を着て、自転車で出発!!


更衣をすませるとぞくぞくとベビちゃん到着!!


トワは、しがみついたまま降りません。


コーチの挨拶があり、入水。


最初から固まっていたトワ。

でも、意外にも大丈夫そう??なーんて思っていたら、


水中でぶらぶらさせたり、ほっぺたを水につけたりするあたりから


ふぇふぇふぇ・・・


て言い出して。。恐がりトワさん健在でした汗


内容は、手遊びを水中でしたり、アクアビクスもどきをしたり(これが、トワを高い高いしたりするので重労働)、音楽に合わせて踊ったり。


円になって水中洗濯機をしたり。

ママは、結構なカロリーを消費しました。。。


トワは、途中寝てるんじゃ・・・ってくらい固まってたりして。


コーチの持ってるフラフープをくぐるときも水を飲んでしまってゴホゴホしたりしたけど、想像していたよりは大丈夫そうでした。

水の中では・・・・(;´▽`A``


8ヶ月~3歳までの子が20人いて、2歳半までとそれ以上で二組に分かれたんだけど、トワより小さい子やあまり月齢の変わらない子は、プールサイドからママめがけてどぼんしたり、コーチにもぐらされたりしても笑っていたりする子もいて、たのもしい子がいっぱいいました。


トワと同じで恐がりさんももちろんいたけどね。


もちろん8回で水がすきにはならないかもしれない。

逆に嫌になってしまうかもしれないけど、風邪をひかないように毎回出席できたらいいなぁ~ラブラブ

結構はまってしまった私です。



でも、大変だったのが終わってからの着替え。

想像していたけど、抱っこ抱っことせがんで、自分の着替えができないし、抱っこしてもらえないから大泣きハートブレイク

心配したお友達は、アンパンマンのおもちゃをトワに見せてくれたりと色々慰めに来てくれたんだけど・・・

トワさんおかまいなしに大泣きでした。


次からは、食べ物を持って行かないとだめだねぇ。


でも、ベビースイミングをするのが初なのかベビーベッドとかの配慮があまりないし、トワが着替えてから下に座り込んでしまうのでべちゃべちゃになってしまう。


ちょっと、これは憂鬱ですね。

あと、自転車での上り坂。行きからハーハーいってましたから。。。



帰りの自転車では、うつらうつら寝てしまって、帰ってお茶を飲みながらめずらしく寝室で寝ています。

よっぽど疲れたんだね。


ベビにしては、1時間は結構長いなぁと感じたもんね。


でも、毎週頑張って通うぞぉ。