今日は立冬。
いよいよ秋から冬に向かいます。
今日は午後からトクラスのショールームに行って来ました♪
キッチン、バスルームを決めるだけなのに…凄く疲れました😮💨
ガスかIHか。シンクの高さをどうするか…から始まり、色は?素材は?持ち手は?
とにかく決める事が盛りだくさん。
わくわくだけど…疲れた。
明日はカイロに行って、身体のメンテナンスして来ます。
綺麗な夕焼け✨
この風景って好き❤️
明日も晴れそうです♪
今日は主人とニトリに行って来ました。
新居に向けての下調べ😅
明日はまた家具フェアに行くので、価格にびっくりしないように、主人に免疫をつけてきました💦
実は主人、多分、幸か不幸か今まで自分で家具とかベッドとかを選んだり、購入した事がないんです💧
社会人になってからも寮生活でしたし、海外赴任では家具付きの物件住まい、結婚してからも、海外でしたので家具付きマンション、私と息子が帰国してからは、ホテル住まい…でしたので💦あれがいいだの、これがいいという選択肢は無しだったんです💧
本帰国した後も、私が適当に選んでおいた家具での生活でしたから、今回のお買い物は主人にとって初めてで、いちいち値段にびっくり‼️
一緒にいる私が恥ずかしくなります💧
明日の家具フェアはもっと高級品も予想してますので💦少しは免疫つけておかないとと思い連れて行って大正解😅
先日私の一存で購入した、ベッドマットも値段にびっくり‼️した主人。
俺はベッドフレーム無しでいいや。フレームって高っ‼️
私はほぼ無視してましたが💧
明日が怖い笑
すると、姉が以前、税理士さんに相続の事を相談した時に支払いしたでしょ?その時に、『もし、相続が必要になり、また私を税理士としてお願いして頂くなら今回の支払い分は引かせて頂きます』って言ってたんだけど…今回の支払いで何も記載がないなら、聞いてみてくれない?
その時の領収書もあるでしょ?
と、姉に言われました。
ちょっと待って!
2021年5月6日に実家に来て頂いて、1時間半相続の話を伺い、相談をしました。
その時のお支払いが2万円。
税理士とか弁護士とか無関係に生きてきた私達にとって、どこの誰に依頼したらいいのかもわからなかったので、厚意にしてる人に紹介してもらった税理士さんでした。
おかげでいろいろと学ばせていただきましたし、父が亡くなった後に迷う事なく、相談することも出来ました。
それなのに…支払いも済んだ今になって、そんな話を言い出し、私に聞いてみて!と言う姉。
自分勝手にも、非常織にもほどがあります。
呆れた私はあの時に支払いしたのは妥当な金額だと思うし、今回の税理士さんへの報酬だって、自分達じゃとても出来ない手続きを全部してくれているんだから、今更、そんな話は私は出来ないから、そんなに聞きたいなら、自分でしてよ!って突っぱねました。
結局、折り返し電話が来て聞かないことにした様ですが…
相変わらず自己中な姉です。
そんな姉の主張を諭さない義兄も相変わらずだゎ。