ちょっと書き留めたいので。










やっぱり、希少がんなだけに、、っていう悩みにぶち当たってまして。






多分、乳がんの方って抗がん剤の種類的に妊孕性の問題って関わってくると思うんです。



子供産みたいけど、産めない体になる(リスク)って

こういう問題や悩みも同じ乳がん同士で語り合ったりできるじゃないですか。




多分、乳がんコミュニティっていうのはそういうのも話せる場があるんだろうな〜って。
(私の想像です、どんなことしてるかは全く知りません。むしろ妊孕性の話なんかしねぇ!とかだったらなおさらすいません。)





でも私は乳がんじゃないからその輪には入れないし。



乳がんの知識もろくにないからなかなか話しかけれない。



子育て中の癌コミュニティとか、そういうのも違う。




線引きされると少しつらい、どこにいけばいいのって思っちゃう。



同じような境遇ってすごく羨ましくって、
ちょっと今日は暗い気持ちになっちゃいました。



うんと若い時は人と同じなんてゼッタイ嫌で、髪の毛派手に染めたりピアス開けまくったりしてたのに、
今じゃみんなと同じがよかったって思ってる。。




癌なら癌コミュニティでいいじゃないか!とも思うけど
またそれはきっとそうじゃないから、そういうことになってないってことですしね。





私にできること、私にできることがあるとすれば、

誰に向けて、どうやって、役に立つのか。。




まだまだぼんやりだけど、癌で不幸と思われたくないプロジェクト!みたいなね。


まあ一定は不幸なんだよ、点で見たら。
ちょっと線にもなってるかも。
でもずっと辛い線じゃなくて。
どの線も幸せに向かってる。


そしてその線ではたくさんの人に支えられて
迷惑もかけて、沢山関わっていって、幸せになる。






なんかこーいうブログとかツイッターとかやってみて分かったけど、


最初は色んな人に声をかけてもらって励ましてもらって、


それで今は一生懸命、私がみんなに声かけてる。

けどこれってその人の為である前に、私の為で。


私がかけてもらいたい一言をみんなに言うことで
私が救われてるんですよね。



だから人と関わることはやめたくないなぁ。

私も誰かの線のどこかで幸せに向けてお手伝いできたらいーなー!と思います。






ま、最初のほうにも書きましたけど

わたしには両手いっぱいに抱きしめられるくらいの人間関係が丁度いいんですけどね!






図々しいしおこがましい話ですいません。
まずは寛解しろ!って感じです。



夜中から手足のしびれが出てきたので、
ちょっとしんどいです。



頑張ります!