みなさん、いいねありがとうございます。

文章力なく読みづらいかと思いますが、

読んでくれる方がいて嬉しいです。
















私は別に自分の病気のことを隠すつもりはありません。


友達みんなに自分からペラペラしゃべるつもりもないですけど。




心配してくれる人にはありのままを話す、ようにしてました。






病気と知って離れてく人もいるし、対応に困る(ってるようにみえる)人がいたのもたしかです。



けど、励ましてくれる人が大半で



身近な人(親とか親戚)ががんになったけど、今でも元気に生きている話をしてくれる友人もいました。



頑張れ!負けるな。と励ましてくれる人もいれば、




辛かったね、よく頑張ったね。と慰めてくれる人も。





どんな言葉でも、言葉にならなくても、私を気にかけてくれていることには変わりがないので

変わらず友人でいてくれるみんなには感謝でいっぱいです。







話したことで傷つく事もありました。




心無い一言に、


悔しくてたまらなかったです。





こういう人は多分、がんは他人がなる病気って思ってるだろうな。


私も病気になるまで他人事だと思ってたので、分かります。



でも日本人の2人に1人が発病するなんて、(今じゃCMとかで言ってるけど)知らないです。(私は知らなかった)






医療保険に加入した時も、追加でがん保険(アフラック)に入るか提案されても


私は平気だから、入りません。って断った。









あ、話が逸れたので話を戻します。







私がなんで友人みんなにありのままを話すかというと、


別に同情して欲しいからってことじゃないです。



私の前勤めていた会社の会社理念に基づく考えなんですが




自分の関わろうと決めた人間くらいは、幸せにしたい(幸せと願う)と私は思います。

(会社理念はもっと立派で奥深いんですが、ここは私の解釈に基づきます)




(ちなみにここでの幸せっていうのはがんにならないということじゃないです。)




私みたいに平気だと思って何も知らなかった、というよりは



私をキッカケに少しでもみんなに知ってもらえたらいいなーと思いました。



私の身近な人たちは医療保険に入ってない人ばかり、というのも関係してますが。苦笑。






だから今は、聞かれたら答えるようにしてます。

さすがに自分が関わろうと決めてない人に聞かれたら

曖昧に答えますよ。自分の両手いっぱいで抱えられる(関われる)くらいがちょうど良いので。






話した人には伝えるようにしてます。


「がん=死」ではないことや、出産や妊娠もできる(場合もある)、仕事も結婚も諦めなくていい。

それと医療保険入ってるか?と聞いてます笑


話を聞く側がどう解釈するかはわかりませんが、


明日は我が身、と思ってくれたらいいです。











あ、あと



このブログを開設したのは、私自身がこのネット環境に助けられたからです。





そもそもラブドイドの人は少なく、情報も少ない。




けど年間に数人でも発症者はいるんですよね、私みたいに。




私がこれからどうなるかは分かんないですけど、

少しでも私の今が希望になるなら、書き残したいと思います。