chuuの花ブログ

chuuの花ブログ

雪割草 リコリス ネリネ ユリ 山野草

兄弟ブログHTTPS://AMEBLO.JP/YUKIWARIRIKO123/もよろしくお願いいたします。
こちらはネリネ栽培専用にアップしています。


兄弟ブログHttps://Ameblo.Jp/Yukiwaririko123/
もよろしくお願いいたします。
こちらはネリネ栽培専用にアップしています。

今日は梅雨明けした様な天気です。

雨を避けて軒先に避難したロンギ7/12が開花していました。

朝一番にはコハナバチが2匹きて開き掛けの花弁の中に入り込んでいました。

花色は白のベースに淡いピンクですがどことなく青色を感じます。

小花の数は全部で6個ですね。

すでに葯は弾けて花粉は半分くらいコハナバチに持ち去られています。

ロンギ独特の長い花筒です。

この花は背高で地際から天辺まで80センチあります。

1花目の交配はコハナバチによるセルフ交配です。

雨が上がって庭に出るとスプレンゲリーが開花していました。

いつもは遅い花が早く咲いています。

 

花の蕾の周りに何か小さな昆虫がいます。

アザミウマかと思いましたがどうも少し異なる様です。初めて気が付いた昆虫です。

触角の長いウンカの大きいものの様な姿です。

この昆虫はリコリスに何か悪さをするのでしょうか?ご存じの方お教え願います。

ここ3日間雨が降り続いてリコリスに刺激を与えた様だ。

今朝見るとロンギチューバの蕾が上がっていた。

今シーズンオリコリス1号である。

 

もう交配しても置き場所がないのだがロンギチューバ系の交配は少し行っておきたいところだ。

この花は白の花弁の中央にピンクの色が乗るタイプ。キネンシス、トラウビ系の黄色の花との交配をして置きたい

今年は梅雨入りが遅れているそうだ。

九州南部が梅雨入りしたとアナウンスされていた。

 

リコリスの葉も完全に枯れ落ちて植え替えのシーズンに入りました。

昨日までに実生のポット六百ほどを植え替えしました。

なかなか思う様に大きくなってくれません、ポット上では限界があります。

場所が狭いので致し方ありません。

 

紫陽花も花時期を半分を過ごし今咲いているのは浜紫陽花系です。

自然実生のオリジナル↑

一江氏の作出花 「手まり、手まり」

常葉紫陽花

斑入りトリカブト

葉1枚ずつが異なる斑が出る

 

斑入り万両