rikomiのひとりごと -8ページ目

バンコク最後の水泳大会

長男と長女、

2年弱のバンコク生活最後となる水泳大会に参加しました。







二人共、自己ベストタイムを更新するなど

思い出に残る試合になりました。


良い仲間達ができて良かったね。




ムエタイ後のクエン酸⁉︎

温存していた大量のアルコール類も


絶賛大放出中。





それなのに、ムエタイグッズを見に行ったはずのEmQuartier(エムクォーティエ)で


開催中の日本祭り

「JAPAN REMIX」で


梅酒に心惹かれて飲んでしまう。







ムエタイ後だったし

身体がクエン酸を欲していたということで。



回数券、残り8回分。


イケる気がします!


「生そば あずま」で雨宿り

雨に降られてしまったので、

急遽スクンビット通りソイ49の「生そば あずま」でランチ。







冷たいお蕎麦と天ぷら盛り合わせのセット

270バーツ(約953円)税・サ別だったかな。


もちもちな感じの麺で、可もなく不可もなし。


うどん派だし。


奈良はお蕎麦が美味しそうなので楽しみです。





先週船便も出し

あれこれ人に譲ったり処分したので


268㎡ミニマリストのような部屋に住んでいます。



リビングには、もともと余り物を置かずにスッキリしているのが好きなのですが


お向かいさんに植物も譲って、壁にかけていた布や飾り、絵画類も送ってしまったので 少し殺風景。



とはいえ毎回思うのですが

これでも何とか生活できるなあ、と。



まずは、早急に日本の家を決めなければ。


馴染みのカオマンガイ屋さんへ

スクンビット通り ソイ39

パクソイをほんの少し上がったところにある


カオマンガイ屋さん。





子ども達

特にコミュ力の高い長男が


お店の方々とすっかり仲良しで、いつも良くしていただきました。






子ども達と帰国のご挨拶に。


日本に帰っても元気でね、

また来てね、と言ってくださいました。


大好きな「ラートナー」

心残りの無いようにシリーズ


大好きなトロトロのあんかけ麺

「ラートナー ราดหน้า」





プロンポン周辺では、大型複合施設「エムクオーティエ(EmQuartier)」の


BFにあるフードコート内、中央辺りにある「HENG CHIANG」が一番美味しいと思います。











先週は、学校や幼稚園の大きなイベントがあり

引っ越しのヤマ場である船便の荷物出しまでして忙しかったなあ。


バンコク生活、残り1か月!


プロンポン駅近くのカフェ「39espresso」

BTSプロンポン駅のすぐ近く3番出口を出てスクンビット通り ソイ39の手前にある


小さなカフェ「39espresso」




店内は狭いので

ゆっくりくつろぐ感じでは無いけれど綺麗だし

タイには珍しく店員さんがよく働いている。





コーヒーの種類が豊富で美味しい。


席が少ないのでいつも空いていて実は穴場。








私は、20年前に訪れたNZで大好きになったLong Blackをいつも飲みます。

ローカルの豆だともっと安いけれど、味は本格的。

100バーツ(約352円)だからスタバくらいの感じ。





テイクアウトにすることが多いかな。


席には電源もあり

Wi-FiのPWは、レシートの一番下に書いてあります。

毎日食べても飽きない「カオゲーン」

心残りの無いようにシリーズ




週に何度も食べている

おかず乗せご飯「カオゲーン ข้าวแกง」






野菜たっぷりで、ガツンと辛いものが好みです。



「Creators Fair」で気になったもの

先日、アソークのJasmine City Hotelで開催されていた「Creators Fair」


今回も、各国のクリエイターさん達の力作に心奪われました。

特に食品系が秀逸。






昔から、ストールやスカーフなどの巻物が好きで 私には欠かせないアイテム。

ポンポンストールは、オータムカラーを2色愛用中。







アフリカ布のヨガマットケースは使うのが楽しみです。


タイ料理「The Local」の店内

スクンビット通り ソイ23にあるハイセンスな一軒家レストラン

タイ料理の「The Local(ザ ローカル)」 





平屋建ての入り口からすぐの部屋が

ウェイティングルーム







アンティークな食器、写真などの骨董品が飾られている廊下を歩いて、奥の母屋の2階まで。









途中、人数によって広さが異なる個室もいくつかありました。

個室代は1,000バーツ(約3,500円)だそうです。高いわ。

アテンドとか接待には良さそう。


店内は、どこか我が家にも似たタイらしい雰囲気。


お客様は、8割くらいがタイ人の方でした。





お昼時に伺いましたが、お店の方に言わないと

グランドメニューしか出てきません。

ランチコースも記載されているコースのメニューは別にあります。


やっぱりタイ料理、好きだわ。


The Local


32, 32/1 Soi Sukhumvit 23, Khwaeng Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110


11:30〜14:30 / 17:30〜23:00


02-664-0664


http://www.thelocalthaicuisine.com



ソイ23 絶品タイ料理「The Local」

スクンビット通り ソイ23にあるハイセンスな一軒家レストラン

タイ料理の「The Local(ザ ローカル)」に行ってきました。





タイ全土から取り寄せられた食材を、長年引き継がれてきた伝統的なレシピをもとに調理されているそう。

2019年版のミシュラン ビブグルマンにも選ばれています。


ランチコース 380バーツ++(約1,330円 税サ別)をお願いしました。





前菜は

蓮の花に乗ったローストココナッツ、鶏ひき肉が乗ったライスクラッカー、ザボンのサラダ ヤムソムオー の3品


ジャスミンライスもついていて

お店の方がお皿にサーブして回ってくださいます。


空芯菜炒めが、コンプリメンタリーで出てきました。





鶏肉入りトムヤムスープは、痺れる辛さながら深い味わい。




メインの

烏賊のカレー炒めはマイルドで濃厚、絶品でした。





シーバスフライのチリソースも香ばしくて間違いないお味。


デザート

私は食べませんでしたがアイスクリームでした。






雰囲気も良くお料理も繊細な味付け、素敵なお店でした。




「The Local」


32, 32/1 Soi Sukhumvit 23, Khwaeng Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110


11:30〜14:30 / 17:30〜23:00


02-664-0664