こんにちは。今日は欧州議会選挙で街も盛り上がっています。そして僕はといえばなんと帰国前日。全く実感がありません(笑)。説明できないんですけど、なぜかまたすぐウプサラに帰ってこれるような感覚があるんですよね。でもそんな自分の気持ちとは裏腹に、部屋のモノは次第になくなっています。日を追うごとに簡素になる部屋を見るのは少し寂しいです。

 

@Gast Cafe in Stockholm

 

そして先日最後の授業のテストが無事終わりました。留学のプログラムが実質終了したということです。つまり、とうとう留学生活そのものを回顧する時間。今日は留学当初に立てた二つの目的とその達成度を振り返ります。

 

 

①自己理解: 80%

 

自分を知り、理解し、受け入れること。簡単なようで難しいんですよね。自分も留学するまでは半分もわかっていなかったと思います(笑)。これについて、自己採点は80点!要はかなり自己理解をすることができました。

 

留学生活を通じて感じたことを日記に残したり、ブログに書き起こしたり。それによって自分の行動特性や価値観の軸を言語化することができました。例えば、どんなに環境を変えたって内向的な性格を根本から変えることはできないと悟ったし、それによって大変なこともあるけどいいことだってあると気づきました。

 

価値観については、「今この瞬間を全力で生きる」ってのが僕のテーマみたいなものです。いつ死んだっていいくらい、毎日をいかに楽しむか考えること。そうすれば死に際に「いい人生だったな」って言えると思うんです。未来に何が起こるかなんてわからないし、人間結局死ぬんだからこの瞬間を大事にしようよ、っていう(笑)。

 

あとは、自分のモチベーションの源泉も言語化できたと思っています。このおかげで将来どういう仕事がしたいか指針が固まりました。源泉は3つあるんですけど、これについては話すと長くなるのでまたの機会に。

 

こんな感じで、自分のことについてはかなり喋れるようになりました。達成度を80%としたのは、まだ仕事等の実戦経験に乏しい部分をのびしろと考えたからです。残りの20%は実際に体を動かしてまたさらに深めていきます。

 

 

②人間力向上: 90%

 

英語力はもちろん、生活力とかメンタルといった総合的な能力を高めたくて「人間力」という言葉を使いました。これについては90点いっちゃいます。とても満足のいく形で人間力を高めることができました。

 

ブログで既に書いたこともありましたが、初めての一人暮らしを海外でやるというのがそもそもチャレンジ。当たり前のように毎日失敗を重ねては、少しずつ料理ができるようになったり家事のルーティーンを覚えたりしました(そのレベル笑)。そしてその中で、生活力にとどまらず失敗を恐れない精神力も手に入れました。メンタル強くなったと思います、多分(笑)。

 

英語力は、帰ってから受けるテストのスコアで判断しようと思ってますが、肌感覚として底上げできた気がしてます。なにせ最初のグループワークとか目も当てられなかったので(笑)。将来のためのツールとして使い物になりそうです。

 

スウェーデン在住の吉澤さん一家に何度かお会いできたのもかけがえのない経験でした。海外移住のノウハウや彼の人生観に触れることができて、視野が広がったと思っています。

 

ヨーロッパ諸国を12ヶ国周れたのもすごくよかった。おかげでヨーロッパ芸術に興味を持つことができたし、美術館巡りという新たな趣味を見出すことができました。絵画を通じて自分と対話する時間が好きです。もちろん作品そのものも!

 

人間力向上の内訳を話し始めるとキリがないですね(笑)。要はたくさん経験を積んで一回り大きくなれたと思っています。残りの10%については、次の反省点で言及します。

 

 

<反省点>

 

ちょっといいことばっかり書いてしまったので、反省すべきことについても触れようと思います。まずコミュニケーションが総じて少なかったですね。これが先述した10%の理由です。根本的に内向的なので、英語で社交的に振舞い続けるというのが中々難しかった。予想以上に一人の時間が多く、機会を逃している感覚と葛藤することもありました。バイトも月に1-2回だったので、それ以外の団体に所属することもなかったのはもったいなかった気もします。

 

それと、実は留学終盤若干の燃え尽き症候群に陥っていました(笑)。後半は授業が忙しくなかったこと、終盤までにやりたかったことをやり尽くしたことから、自己理解も人間力向上も終盤途中で満足し始めていたんです。これについては、もっと多くやりたいことを設定しておけばよかったなと反省。留学の目的ももう一つくらいあってよかったかもしれません。

 

 

<次なる挑戦へ>

 

留学はもう終わってしまいますが、日本に帰ってからはまずインターンをいくつかやるつもりです。実戦経験に乏しいことが明確なので、学生のうちに現場に潜って学びを得たいと思ってます。

 

加えて、社会に影響力を与える最も身近な手段としてSNS運用を始める予定です。昔はTwitterなんかは愚痴をこぼす場所でしかなかったんですが、時代の移ろいとともにその用途も多様になってきています。スウェーデン留学を経て社会への価値提供にモチベーションを感じるようになったので、できることから全力でやってみます。

 

振り返りは以上です。過去イチ長い記事になりました(笑)。ここまで飛ばしつつでも読んでいただいた方、ありがとうございます。たとえ一人であれ読者がいることが、ブログを書くやる気の源でした。結果約30本の記事を書いてこのブログは幕を閉じますが、別の媒体でも書くことは続けていくつもりなので、そのときもよかったら目を通してみてください。

 

スウェーデン留学で関わった全ての人に感謝の意を込めて。本当にありがとうございました。それでは、またどこかで。Hejdå!