みなさんこんにちは。

J2リーグも折り返してあと半分。先日の横浜FC戦では悔しくも敗戦。

ホームではまだ1勝しかできていません。ホームが鬼門となっては意味がないです。

逆にアウェイでの勝率がとても高いです。アウェイに参戦する人数がとても多く他のチームよりも応援が上回っています。アウェイ横浜FC戦では約3000人、アウェイ栃木戦では2500人、アウェイ金沢戦では4000人(金沢史上最多アウェイ動員)、アウェイ千葉戦、町田戦では約2000人のサポーターが集結しました。アウェイで応援することはとても新鮮です。

先日行われたアウェイ松本戦では0-2と完敗。3000人を超えるサポーターの前で新潟らしいサッカーをすることが出来ませんでした。

現在の新潟にはこんな思いがあります。現在がどん底であってほしいと思っています。近年の新潟はとても良い成績とは言えない成績ばかりでした。2014年シーズン以降14位以下と低迷が続いていました。そして昨年。開幕から成績は低迷し、三浦監督を解任。後任のロペス監督でも立て直せずJ2降格が近づいていました。しかし降格が見えてきた10月のアウェイG大阪戦。0-1で勝利。その次の磐田戦では2-2のドロー。そして引き分けで降格が決まる鳥栖戦での勝利。誰もが「残留」を諦めていませんでした。結果降格でしたが最終戦が終わるまで負けはありませんでした。諦めない心があれば全然やれると思っています。選手もなかなかつらい思いとは思います。先ずは目先の試合に向けて頑張ってほしいと思います。

★選手移籍情報

◎長谷川巧選手がザスパクサツ群馬へ期限付き移籍する事になりました。

◎梶山陽平選手がFC東京から期限付き移籍加入しました

◎渡邊凌磨選手が完全移籍加入しました