リケチェン!~理系女子開発部~ Staff Blog -23ページ目

【担当:あや】冷え性

こんにちは☆★


今日(正確に言うと昨日(笑))も暑かったですねあせる

でも電車の中は以外と寒い!!

上着持ってくればよかったなーといつも思うのに

いつも忘れてしまうちょっとマヌケな私しょぼん



そこで本日のテーマは“冷え性”!!


みなさん、ちゃんと冷え性対策してますか??



というかそもそも冷え性って何?



冷え性とは、体の手足などが継続して冷たい状態のことを言います。


人間の体はを作り、常に温か~い状態なんですが、

冷え性の人は熱を作り出すことができませんガーン


冷え性は手足が冷たく感じるだけでなく、様々な体の不調も現れてきます。



たとえば、、、


 ◆顔色が悪い

 ◆片頭痛がする

 ◆運動すると倒れそうになる

 ◆熟睡できない

 ◆疲労がたまりやすい


…など人によって様々です。


また、冷え性やる気集中力などにも影響が現れるので、

精神状態にも影響が出てきてイライラしやすくなったり、

勉強に集中できない!なんていう症状が現れる人もいます。

中には、手足が夏でも年中通して冷たく、痛みを伴う人もいるんです。


意外と自分が冷え性であると気がつかない人もいますが、

ただの疲れではなく、冷え症が根本的な原因になっているということもあるので、

早めに自覚をして、冷え症を改善するための対策をすることが必要です!!




 ~冷え性とダイエット~


みなさんの中には、

 「ダイエットしてる」

 「まだしてないけどこれからしようと思ってる」

なんて人が結構いらっしゃるんじゃないかな~と思いますひらめき電球

(まぁ、あまり若いときのダイエットは体に良くないのでオススメしませんが…)


それでもダイエット命!(←古い?笑)っていうそこのあなた!

もしも冷え性の場合には、

 まずは冷え性を改善してからでないとダイエットは成功しません!

と言ってもいいと思います(笑)



実は、ダイエットの大敵は冷え性といわれているんです。



なぜ冷え性の人はダイエットできないの?


冷え症ということはつまり…

 →血液の流れが悪く、体が常に冷えている状態にある=新陳代謝が良くない!


新陳代謝が良くない

 →ダイエットで頑張って運動したとしても、脂肪が燃焼しない体質であるということ。


脂肪が燃焼しやすい体質なら、運動をしてもダイエットに成功するのですが、

そうでないと、いくら運動をしたところで、ダイエットが成功するはずがないのです。



そこで、冷え症の改善が必要になってきます!


冷え症が改善されれば、血液の流れも良くなり、新陳代謝も良くなるので、

体の中の脂肪が燃焼しやすい体になって、ダイエットがスムーズに成功するというわけです。


何をやっても今までダイエットに成功しなかったという人は、もしかすると冷え症かも!


その場合は、まず冷え性の改善をするために、食生活の見直しや、生活習慣の見直しをすることが大切です。

その上で、運動やダイエットに効果のあることを行えば、ダイエット成功の日も近いかも★




 ~冷え性改善の食べ物~


冷え性改善には体を温めてくれる作用のある食べ物がいいとされています。


たとえば、、、


寒い土地で作られている野菜には、体を温める働きがあり

その反対に南国や温かい地域で作られている野菜は体を冷やす働きがあります!



どうやって体を温める食べ物と冷やす食べ物を見分ければいいのか?


色が濃い食べ物は、寒い場所で作られているもの、

冬に旬の食べ物は冷え性を改善させる食べ物として、体を温めてくれます。



なぜ体を温める食べ物が冷え症の改善になるのか?


実は、血液をサラサラにする働きがあるからなんです。



が、しかし!



体を温めると言われている食べ物は逆に血液をドロドロにさせてしまう物もあるので注意が必要爆弾


また、生で食べるより、熱を加えて調理してから食べる方が、冷え性改善に有効的です音譜


血液をサラサラにしてくれる効果がある食べ物は、ごぼうや大根、ニンジンやれんこん、カボチャなどの根菜。

他にも、生姜やにんにくには体を温めて冷え性を改善させる働きがあります。


体は温かくなるのですが、冷え症の改善にならない食べ物としては、

肉類や乳製品、赤みの魚などがあるので注意しましょう!




 ~冷え性改善の飲み物~


ジンジャーティーが美容と冷え性改善のために一時ブームになりました。


生姜には体を温める働きがあり、紅茶もホットで飲むと血液の流れがよくなります。

体を温めながら、血液の流れもよくなる飲み物として、しょうが紅茶は冷え性改善のためにぴったりの飲み物なんです。


また番茶ミルクティーも冷え性改善の飲み物としては効果的です。

血液の流れをよくしてくれるような、温かい飲み物がいいでしょう。


逆に、冷たい飲み物や砂糖が大量に入っているような飲み物は冷え症を悪化させ、

血液の流れを悪くしてしまいます。


体を冷やしたり、血液の流れを悪くする飲み物を普段から飲んでいると、

冷え症が改善されないうえに、体質改善もできません叫び


ジンジャーティーしょうが湯などが効果的なので、

毎日自分で作って飲んでみてはいかがでしょうかニコニコ




 ~冷え性改善の運動~


冷え性の原因の一つでもある“運動不足”


普段運動をあまりしないという人は、適度な運動を毎日の生活の中に取り入れてみよう!



具体的にはどんな運動が効果的なの?


効果的なのは、血液の流れがよくなるような運動です。

ストレッチをしても血液の流れがよくなりますし、

筋肉をつけてエネルギーを作りやすい体にし、新陳代謝をアップさせれば、血液の流れもよくなります!


でも冷え性の改善のために運動する時間をわざわざ作るのは、ちょっと面倒ダウン


その場合は、簡単に手軽に運動するだけでいいんですひらめき電球

テレビを見ながらストレッチをしたり、ダンベル体操を数分するだけでも十分効果アリ!

実は、姿勢が悪いと血液の流れは悪くなると言われていて、

運動が苦手な人や続かないという人は、体の歪みを治して、

姿勢を正しくするだけで、血液の流れがよくなり、

運動をしなくても冷え性が改善されることになります。




女の子は体を冷やしちゃぁいけません!

男の子もあんまり良くないか(笑)


みんなで一緒に冷え性改善しましょうドキドキ