旦那の仕事の都合で香港に暮らすことになり、9月6日に行ってきました!


英語が皆無で日本語しかできない私。

コロナ禍の中めっちゃ不安でしたが何とか乗り切りました!!


まず9時50分発のJALを利用だったので2時間前に到着する予定だったんですが、まさかの人身事故が起きてしまい1時間遅れてしまい間に合うか不安で初っ端からハプニングでした😂


何とか到着して2月の新婚旅行以来の成田空港!




びっくりするくらいガラガラでなんか寂しく、悲しくなりました😭
お店も免税店もほとんどやってませんでした…。
早く前みたいに気軽に旅行いけるようになって欲しいです😔


香港に行く24時間前に香港は自分の情報などの入力が必要なQRコードのスクショは必要なので事前にやっておく必要があります!
ちなみに香港のSIMを前日に交換し、香港の電話番号が必要!


出国審査も終わり出発✈️


機内もガラガラでした!
機内食は1回でて、食べてる人も居れば食べてない人もチラホラって感じです😂



3時間50分のフライトを終え無事到着!!
到着してすぐに案内の方がいて案内に従い進む。


最初に事前に入力したQRコードを提示してといわれるので提示。
QRコードがない人はそこで指示に従って入力。


電話番号が通じるか確認。


「Stay Home Safe」アプリをダウンロードしているか確認される。




Stay Home Safe」のリストバンドを右か左かどっちにつけたい?と聞かれるのでつけたい方にリストバンドを付けてもらい「Stay Home Safe」のアプリで自分のQRコードをスキャンしてもらう。


当日の宿泊先やこれからの説明をされる。
14日間外出禁止、家に帰ったらアプリ「Stay Home Safe」起動させてね、というのを英語で話されます。


そのあと検疫検査のやり方の映像を見てといわれるので英語が分からなかったので映像で全て覚えました!


それぞれのブースの紙を貰いその番号のブースで検疫をします。


袋に除菌シート2枚とティッシュ2枚と検疫をするボトルと唾液をいれるような紙コップを切ったみたいのが同封。
こんな感じの紙コップ切ったやつ!


やり方

最初に除菌シートで手を拭き、マスクを外しボトルに唾液を入れます。
その際ボトルに液体が入っているのでそれはこぼさないように気をつけて下さい。
そのボトルを袋に入れて最後に除菌シートで手を拭いたら完了。


その検疫した袋を渡したら次は当日泊まる部屋番号を首に掛けます。


ホテルで出る食事のアレルギーはあるか?ベジタリアンか質問されバス待ちの椅子に座って待機。

バス待ちの待機は少し長めでした!


バスが来て入国審査場に到着。
そのバスは割とぎゅうぎゅうでした…😔


入国審査が終了したら自分のキャリーを受け取り、ホテル行きバス待機。
ホテル行きバス待機はずっと立ちっぱなしで疲れました…😭
このバスは距離がちゃんと取られていました!


泊まったホテルは「ドーセット ツェンワン ホンコン」という所に泊まりました!


ということでホテルまではこんな感じです!
めっちゃ長くなってしまい上手く説明出来てないかもですが、大体はこんな感じです!
少しずつ変わってるかもですが、参考になればなと思います☺️


それではまた🙋‍♀️