東筑紫学園 りかぶろぐ。

東筑紫学園 りかぶろぐ。

理科部が日頃どんな活動をしているのかをどんどん更新する予定です!

Amebaでブログを始めよう!

12月9日(日)に全国ユース環境活動発表大会の九州・沖縄地方大会に行ってきました!

書類選考で選ばれたので、出場できました。

TKP博多駅前シティーセンターで発表してきました。

 

↑発表している写真

 

この大会は環境省主催の大会で高校生同士が意見交換をし、

上位2校が全国大会へと進みます。

 

今回、理科部は「平尾台・広谷湿原・土壌硬度と水の起源を探る+ラムサール条約」の発表をし

なんと……

2位である高校生が選ぶ特別賞を受賞しました!!!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪^

 

そして、2019年の2月9日~10日、東京都の国連大学で開催される

全国大会に九州代表として出場します!!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

 

 

今回の大会は、「全国ユース環境活動発表大会」ということもあり。環境活動を評価する大会でしたが、

自分たちはゴリゴリの研究の内容で、当初は選ばれる事は無いだろうと思っていました。

「高校生が選ぶ特別賞」に選ばれたのは、やはり理科部伝統の冗談を交えたプレゼンが良かったのかなと思います。

 

2月の全国大会でも良い賞がとれるよう頑張ってきます!

11月3日・4日に文化祭がありました!!

3日は祝日、4日は土曜日と、とても多くの方にきていただけました!!

 

1日目は625人の方に来ていただきましたまる

在校生だけでなく、大人の方や小さい子もたくさん来てくれました!

 

今年は、「地震体験車」、「力の分解」、「線香花火」、「ダイラタンシー」、「屋外実験」、「Myチョークを作ろう」、「液体窒素」の4つの体験ブースを含む、計7つの実験を行いました!!!

 

最初に、地震体験車!!

昨年大好評だったので、今年も来ていただきました。

今年は文化祭初日の13:30~14:45と限られた時間だけだったのですが、、、

非常に多くの方が来て下さいました!!!

↑地震体験車

私(ブログ作成者)も体験しましたが、「震度7の地震って、こんなに揺れるんだ...」と思いました。

東日本大震災、熊本地震の凄まじさを、身を持って感じることができました。。

 

 

力の分解も、昨年に引き続き行いました。

下の写真は、大量の割れたガラスの上に寝て、

お腹の上にある空き缶を “ハンマーを使って” つぶす実験です。

荒々しく、危険に見えるかもしれませんが、全然痛くないんです!

老若男女関係なく、みなさん思いっきり叩いていました。(笑)

 

 

そして、今年初の実験である線香花火!

↑線香花火

鉄粉とティッシュと身近なものでつくることができます。

とても綺麗に燃焼しており、色んな方が興味深そうに見ていました。

 

 

同じく新実験である「ダイラタンシー」

小さな衝撃では液体のように、大きな衝撃では固体になるという不思議なものです。

↑ダイラタンシー

一度はきいたことのある「底なし沼」。その原理がダイラタンシーです。

片栗粉を大量にいれた容器の上を歩くという体験型実験も行いました。

 

 

ダイナミックな屋外実験H-IIAロケット

いつものエタノールロケットに加え、水ロケットやアセチレン爆発などたくさんの実験をしました。

 

 

大人から子どもまで幅広い世代で、大人気の再生チョーク!

↑再生チョーク

ブースではお客さんが絶えることがなく、多くの方に「自分だけのチョーク」をつくっていただけました。

ちなみに今年文化祭のチョーク担当になった高2の先輩は、最後の文化祭にも関わらず、

ずっとチョークの洗い物をしていました。

 

最後に液体窒素!!

↑液体窒素

とても大盛況で、液体窒素を使って雨をふらしたり、様々なものを凍らせて実験をしました。

しかも、現在九州大学に通っている理科部OBの方がお手伝いにきてくださいました。

現理科部員が、体験ブース実験の楽しませ方を直接教わっていました。

 

2日目は 334人、合計1091人来て下さいました!

理科部のブースに来て下さった方、本当にありがとうございました!!

 

今年の文化祭では「おもてなしの心をもってお迎えする」という学校の目標を踏まえて参加しました。

多くの方々に、見るだけでなく体験のできる面白い実験をしていただけました。

 

来年は、楽しんでもらえるだけでなく、色々なことが学べるような文化祭にしていきたいです。

10月21日(土)に山田緑地の森の家で、ラムサール条約実行委員会の発足会を行いました!!

 

100人以上ものお客様が来て下さり、大成功でした。

中には、わざわざ東京から来て下さった方や、理科部のOB ・OGの方もいらっしゃいました。

 

オープニングから、プロのテノール歌手の佐々木洋平さんの独唱、プロピアニストの方、本校のギター部の演奏で、とても盛り上がりました。

 

ちゃんと、平尾台・広谷湿原がラムサール条約に登録されるに値する場所だということが伝わったかと思います。

ちなみに、筆者は発表メンバーだったのですが、多くの人の前で発表するのは初で、とても緊張していました。

 

発表の後には交歓会があり、そこではN I CO のシュークリームや、ブルーベリージュースを飲食しながら、我らが理科部のヴァイオリニストのピカチュウの演奏を聴いたり、今までの活動や今後の活動などを話したりと、とても盛り上がりました。その際には、「発表上手だね~。」と誉められて、とても嬉しかったです。

 

今回の発足会は、ラムサール条約登録に向けて良いスタートになったと思います。

 

目指すは来年の同じ日のラムサール条約登録締約会議です!!!