前回のブログを書いた2月は、家族でインフルになり、かろうじて元気なタイミングで息子の学校行事と、娘の発表会に参加できたにっこりと思ったら…、小学校で感染症が流行って、見事に息子もかかり、高熱で入院悲しい


そして入院のお見舞いとかにバタバタしていたタイミングで、お見舞い帰りに強風にハンドルとられて自転車転倒して、私膝を負傷泣き笑い

骨折やヒビはなかったけれど、痛みがひかずに人生初めてのMRIをやり、家族そろってさんざんな時期を過ごしてました笑い泣き2月はみんな元気だったの10日くらいしかなかったー💦


すっかり久しぶりのブログとなりましたが、GWの記録をしようにっこり


4月27日(土)


この日は千葉ジェッツの応援に千葉ポートアリーナへいきました照れホーム最終戦だし、チャンピオンシップに向けて大事な試合だったのにボロ負け〜笑い泣き

前回は年末に行っていたのだけど、我が家が観戦した試合、負けること多いよ〜爆笑



4月28日(日)


この日は夫&息子は近くのモールへコインゲームしに行ったりして過ごし、私&娘は私のお友達の娘(小学生)のバレエの発表会を観に行きました♡


バレエの発表会、踊ってる時間が2時間近くあり(休憩合わせると開場から約3時間)果たして娘がどれくらい静かに観てくれるのかドキドキしたのですが驚き

予想よりも集中して観ていましたにっこりだめそうなら途中で帰ろうかと思ったのですが、最後まで観て、お友達に無事お花も渡すことができましたニコニコ飛び出すハートでも最後はちょっとお疲れ気味だったかな?


お友達のバレエはとっても素敵でした~♡発表会に向けての練習が週4だか週5?!と聞いていたので驚きその練習をこなしての発表会、すごかったです!

娘もバレエに興味でるかなーと思いきや、今はプールに興味がある様なので、近いうちに体験にいこうかな

 


4月29日(月)


この日は野田にある森のゆうえんちへ行きましたニコニコ

3年前くらいに1度行った以来でしたが、さすがGW煽りすごい人が多かったです💦

チケット買うのに30分以上待ちましたし、コンパクトなゆうえんちなので、どこも人が並んでるーオエー

息子はぐるりの森が好きで、しっかり3回並んで遊び、あとはドラゴンコースターも楽しんでいました!

娘はマイペースに乗り物を楽しみ、しっかり最後の閉園まで遊びましたーにっこり

最後に乗ったシューティングサブマリンで、的に水を当ててポイントをもらうのですが、息子&私のボートが1番の点数がとれたのを、息子がかなり喜んでました爆笑



4月30日〜5月2日

子どもたちはカレンダー通りなので幼稚園&学校へ。前日の疲れも感じさせず、元気に登校!若いってすごいな〜、親は休みがないと体力回復しなーい泣き笑い


夫は休みだったので、途中2人でランチに行ったり、私は1日だけフリータイムで岩盤浴に行きリフレッシュしましたニコニコ


5月3日(金)

この日はこども祭りのイベントなどやっていたので、松戸にある二十一世紀の森の広場に行きました!


長いローラー滑り台やネットの遊具があったりして、子どもたちもよく遊びました照れ

遊具に向かう途中に竪穴式住居があり、中に入ることもできました!案内のおばあちゃんが、ドングリを石で叩いて割り、粉にする方法を子どもたちに体験させて下さり、息子の印象にも残ったようで、学校の宿題の日記にも書いていましたにっこり


人は多かったけど、広い公園なので、お弁当を食べたり、遊具で遊んでのんびり過ごせました♡


5月4日(土)


この日は近くの鯉のぼりのイベントに行ってきましたー!

だいたい毎年同じイベントなので、鯉のぼりと写真とって、かき氷を食べて、野球のストラックアウトをやってサクッと帰宅にっこり雰囲気を楽しみました!



5月5日(日)

この日は去年も行った潮干狩りへいきました照れ

相変わらずGWなので人が多い!

去年よりあさりを探すのに苦戦し、娘は早々に飽きて砂遊びをしていましたが、息子は今年も頑張ってあさりを探していましたにっこり

それでも採れたのは1.2キロくらい?で1200円くらいでした〜。去年は1.4キロ採れていたらしいので、ちょっと減りましたが、息子はあさりごはんとあさりスパゲッティの希望だったので、ひとまずあさりごはんと酒蒸しを作ったらよく食べましたよだれ

去年1つもあさりを食べなかった娘は、今年少し酒蒸しのあさりを食べましたが、途中から苦い〜と言って食べなくなりました爆笑


潮干狩りに行く機会なんて、本当に数えるくらいだと思うので、来年もまた行けるといいな〜


5月6日(月)


連休最終日は、午前中に少しだけ買い物に👜

子どもたちの足を測ってもらうと、息子は19.5センチ、娘は16.5センチと大きくなっていたので、靴を購入〜👟

息子はここ最近靴のこだわりがあるので、ニューバランスの同じシリーズの靴のサイズアップばかり購入してます笑い泣きかれこれ同じやつ、4足目かな?笑い泣きいつまで同じ靴履くんだろうな〜知らんぷり

あとは夫が今月後半、出張続くので必要なものを買って終了!


午後は近くの公園でのんびり遊びましたー!


今年のGWは近場をちょこちょこ遊びに出歩きましたにっこり


あ、あと息子は4月後半に急にゾロリにハマって、GW中も図書館で借りまくり、すごい勢いで読み進めていましたびっくり2日で7冊くらい読み、すでに50冊以上読んでるかなあんぐりハマるととことんな性格が、わかりやすいな〜ニコニコ



振り返れば、1月29日(月)の昼、幼稚園のアプリから担任+複数名インフルなので娘のクラスのみ学級閉鎖と連絡がきました不安



あれっ、12月のデジャブかな凝視

12月にも同じ感じで、娘インフルA型になったぞ爆笑



でも土日月と、娘は元気だったしこれはインフル逃げ切ったかな〜と思っていたら…



1月30日の朝方から娘、微熱ーオエーオエーオエー

しかも普段喘息などはないのに、明らかにゼコゼコしていて呼吸状態が悪そう💦



インフル検査するには早いだろうなとは思ったものの、かなり苦しそうなので慌てて小児科に行きました💦



そしたらしっかりインフルB型陽性魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


呼吸状態も悪いので、飲み薬をもらいました💦

幸い薬が聞いて、翌日には呼吸状態も落ち着いたのでホッとしました予防



だかしかし、今度は

2月1日(木)息子発熱ー爆笑

12月は大丈夫だったのに、今回バッチリ息子にうつったようで悲しい

しかも夫も同じタイミングで喉が痛いと言い出し

、今日はテレワークしていたのですが、先程発熱したらしいです無気力


娘は既に昨日解熱しているので、来週から登園できそうですが、息子インフル発症により、息子は6日まで出席停止です〜煽り



幼稚園でも小学校でも学級閉鎖する度に、我が子たち、もれなく流行の病気もらってきてます笑い泣き

こればっかりは仕方ないけど、早く落ち着いてほしいー笑い泣き

明日は節分だし、娘の誕生日のお祝いも週末に行う予定でしたが、それどころではないので、またみんな元気になったら改めて行おうと思います爆笑