朝の家族団欒タイムで

 

『これ可愛いよね!』

と子供達にそっと動物動画を見せる夫。

 

 

『え!お父さんTikTokみてるの?キモイ』

 

子供達から集中攻撃にあっていた夫

 

 

『いいだろ見たって別に・・・・』

と言い返すそのやりとりの中で

 

『TikTokは仕事のうちなんだよ!』

 

・・・・・

 

『見てみろ!お母さんなんて

TikTokで踊ってるんだぞ』

 

 

それ

聞き捨てならない

 

 

 

☀️☀️☀️

 

 

 

今日のお弁当は

サブウェイ風サンド♡

韓国風照り焼きチキンと

卵焼きのサンド!

シミュレーションしてみたけど

口が開かないな。

ギューーっと潰して食べて!

と伝えたけど、

彼女は食べられるかなぁw

 

 

 

 

さて踊るか!笑

 

 

 

 

 

Instagramですビックリマーク

http://www.instagram.com/rikakaigo/

 

 

youtubeですビックリマーク

http://www.youtube.com/c/RikaKaigo/

 

 

 

 

 

初出版

『じいじ、最期まで看るからね』

よろしくお願いします♡

 

CCCメディアハウス

 

 

mituki1924さん

コメントをありがとうございます。

 

我が子といえど、

こだわりの部分はそれぞれ違うので

きっと長女の中には

何か思うところがあるのでしょうか。

 

一万千札は聖徳太子の頃が

好きです!

紙幣としては大きかったけど

そこがお金っぽくて。

 

時代がキャッシュレス化してから

より思うのが

紙幣は紙切れなんだなぁと。

この紙切れを巡って

トラブルが多発し、事件にもなり

命さえ狙われる。

そう思おうと不思議さが

増してきます。

 

いつ起こるかわからない

天災や火事などを考えると

現金は銀行なりに預けておくほうが

やはり安全ですね。

 

 

 

 

 

 

manekinekoさん

コメントをありがとうございます。

 

父や母をみていると

運転がとても楽しそうで。

なので18歳ですぐに免許をとりました。

 

歩いて行ける範囲の習い事が

私としてもらくなのですが

子供達に合うな・・・と思う所は

離れている(T ^ T)

 

楽しく継続できれば

それが一番いいんですけどね!

 

 

 

 

 

 

矢口航汰さん

コメントをありがとうございます。

 

それが、

実際もバスに乗ってません(^◇^;)

家族とは乗ります。

ひとりでは乗りたくないのかなぁ。

 

木曜だけは

次女の関係でお迎えに行けないので

週一は徒歩帰宅になっています。