melocotón

melocotón

旅好き人間の気まぐれブログです★

Amebaでブログを始めよう!
タイトルの意味を3ヶ月前からじっくり考えてきました。
今回は旅とは関係があまりまりません。興味のない方はじゃんじゃん飛ばしていただいて大丈夫です!(^_^)
私のこの3ヶ月について書こうと思います。




7月末まで見たことの無かった世界。さようならの3日前まで会っていたのに。一緒に旅行にも行って熟年夫婦のような絶大なる安心感。二十歳から6年以上付き合った彼と別れを迎えることに。
私は未亡人になった気分(亡くなったわけではありません。結婚に対する考えの不一致による普通にお別れです。)で8月から過ごすことになりました。

もうそれは、辛い現実。距離の面だったり、いろんな理由で何度か別れようと考えたこともありました。でも、踏み切れるまでの別れる理由はなかったんです。居心地が良くていつのまにか時間が経ってただけで。別れたその日から、受け入れれなくて、思いっきり泣きました。ダメだとわかっていたけど、ぱんぱんに腫れた顔で仕事なんて行っても迷惑しかかけないし恥ずかしすぎるから、仕事も翌日休みました。この日から、私にはこんなに困った時に話をたくさん聞いてくれる友がいるんだって本当に実感しました。広い交友関係を築いてきて、たまに疲れたり金銭的に困ったり(結婚式に呼ばれすぎて)悲鳴を上げることもありましたけど、こう生きてきて良かったって本当に思えました。
1週間くらい経った頃、1人の友人と会った時、その子は私の話を真剣に聞いてくれて一緒に泣いてくれました。だけどその子は、会っていなかったこの半年間に、流産と実母を亡くしていました。私は、はっ とその日から気づき、だいぶんスッキリ頭の中を整理できるようになりました。だって私は生きている。彼も生きている。お互いが元気でお互いのペースでこれで良かったって生きていけたらそれでいいんだって。死んでるわけじゃない。

私は、何かあるとその過去を消そうとする習慣がありました。例えばLINEの履歴を全部消したり、写真や思い出の物を全部捨てたり。
だけど、もう今の私は違ったんです。特に彼だったからか、この6年以上の期間が原因かはわかりませんが、、、しっかりと彼との6年間と私のしたいことについて考えました。彼のこと、本当に大好きだったんだなと改めて思いました。だけどこれは彼に会いたいとかいう感情ではなく、私はこんなに人を大切に思えて、好きになること愛することができていたんだなって、これから大丈夫っていう明るい気持ちが徐々に出てきました。

何かに夢中になろう!フリーになった今でしかできないことにトライしよう!と思い、10月までの2ヶ月は大好きなスペイン語の勉強に励むことに。
て夢中になっていた矢先、旅の途中に出会った青年。また私はこの青年に夢中になり、、、かけに?!青年の心の温かさ、綺麗な気持ちに接して、別れてすぐはもう人なんか好きになれない!なり方が分からない!なんて泣き叫んでいた私が、見事ころっと好きになりかけてる。この現実には私自身も笑みが溢れるほどでした。
やっぱり、何か夢中になって頑張ること、目標を作ることも大切かもしれませんが、無理に頑張り続ける必要もないなって思いました。依存って言葉は好きじゃないし、依存したくはないけど、やっぱり誰か愛せる人、心許せる人が生きていく上で必要なんだなって思いました。1人で生きていくことは可能だとは思います。とても強いぶれない芯を持っていれば。私は1人も好きです。だけど、誰かといる時の方が、誰かと一緒に笑い合っている時の方が何百倍も大好きです。そのことに気づきました。

青年に出会ってすぐ、この大きな気持ちの変化のおかげで私も恋ができるんじゃないかなと思い、アプリを通して何人もの方とメッセージのやりとりをしたり、電話をしたり、お食事に行ったりしました。それで気づいたこと。誰でもいいんじゃない。結婚に焦っているわけではない。分かちあえる、大切にしたいな、って思える人と深く関わっていきたいんだって気づきました。3ヶ月たった今、青年を含め3人の方とコンスタントに連絡をとっています。青年しか連絡をとらなかった頃、もう私は青年に夢中になって好きになりそうになってしまってて、それがすごく怖かったんです。友達でいたかった。今は他の方とも連絡をとっているので、距離を置いて接することができています。

今は私はとても幸せです。いまはそれでいいと思っています。時間が全ては解決してくれる。全ては縁です。この方々とずっと連絡を取り続けるのももう会わなくなるのも、また別の方と出会うのも。でも、縁も自分から動き出さないと生み出されないんです。人任せ、時に任せてもだめ。それだけは忘れないでおこうと思います。自分の人生は自分でつくる。自分の歩んだ道が人生だから、どうであれちゃんと、「今」を感じて考えて生きれば後から後悔もしません。




3ヶ月以上経過した今、私にタイトルの目的だったり答えは出てきませんでした。
むしろ、「答えを出さない」が私の考えた結果だと思います。
人生って、何が起こるか分からないから楽しいんですよね。出会った人、出来事、いろいろなことに支えられて助けられて時には求めて、ぼちぼち生きていこうと思います。もう長期計画だなんて、人生計画だなんて絶対に立てません!崩れた時に立ち直れなくなっちゃいますから。今の私には、この生き方がぴったり。


忙しい毎日の中の、今夜は星が綺麗だなぁとか、夕日が綺麗、この景色が好き、美味しい空気、などなど、ちょっとした「幸せ」を噛みしめながら、急がず焦らず今を謳歌しましょう(^_^)
こんなに長くつづってしまった私の文章を読んでくださった方、どうか自分に拍手してください(^_^)